余ったコーヒー豆でおいしいコーヒーシロップを作る方法!
またまた自宅のコーヒー豆がたくさんたまってきてしまいました。毎日飲むんですけど、さすがに一人では捌ききれなくなってきて。
こんな問題に直面する人って、ワタシだけではなくて意外と多いんではないでしょうか?そんなアナタ様に、上手にコーヒーを使い切る方法をこっそりお教えします!これで明日からコーヒー在庫もスッキリです。
自宅で余ったコーヒー豆を上手に消費する方法
わが家には現在、結構な量のコーヒー豆がストックされています。先日東京に行った時の残りとか、人から頂いたモノとか、さすがに一人で消化できないです。
ちなみにうちの奥様は紅茶派なので、ほとんどコーヒーは飲みません。飲んでくれるのはエアロプレスで作ったカフェラテくらい。とても消化スピードには貢献できません。
そんな時にはコーヒーシロップを作るのがわが家の定番となっています。これってあると意外と便利で甘いカフェオレを作ったり、バニラアイスにかけてアフォガード風にしたり。
お子さんも牛乳で割って飲めば大満足間違いなしですよ。作り方もほんとに簡単。
以下、そのレシピです。
自家製コーヒーシロップの簡単な作り方!
必要なもの
・余りもののコーヒー豆(ペーパードリップ用に中挽き):60g
・お湯:800ccくらいあると注ぎやすいです
・砂糖(種類は色々あるんですけど、今回は甜菜糖を使いました):120g
・お鍋
・HARIOドリッパー、フィルター:03サイズ(02でもいけます!)
・HARIOドリップスケール
・ドリップポット
・レードル
コーヒーシロップの作り方手順
1:ハンドドリップでコーヒーを濃い目に作る
60gの粉に対して、お湯を500g使います。濃い目に抽出するのがポイント。ミルクで割った時にも負けないコーヒー感を出すためです。
抽出量が多いので、大きめサイズのドリッパーがあると便利ですよ。ワタシはHARIOの03サイズを使っています。
容量さえ合えばカリタでもメリタでもなんでもいいと思います。お好みで、気分の上がるものを使うのがいいですよ!これでコーヒーの仕上がり量が約400ccとなります。
2:出来上がったコーヒーと、砂糖を混ぜる
コーヒー400ccに対して、砂糖を120g混ぜます。
ワタシはこの手のシロップやジャムとか作るときは、液体の30%分の砂糖を加えることにしています。
色んな分量で試してきたんですけど、個人的にはこの割合がちょうど良いです。
ちなみに、砂糖の量が多いほど腐りにくくなります。今回使ったのは「てんさい糖」。700gでだいたい500円くらい。使う砂糖によっても仕上がりの味が変わってきますので、色々気分で試してみてもいいですね。
3:手鍋で温める
手鍋に液体を移して、コトコト煮込みます。
時間はだいたい10分。沸騰しないように、弱火でかき混ぜながら、じっくり待ちます。
4:瓶に移す
煮込み終わったら、粗熱をとって保存容器に移す。
以上で完成です!簡単、誰でもできますね。
今回のレシピでは、仕上がり量が450ccとなります。
クラシコの「4チーズアルフレッド」瓶の12ozサイズにちょうど入る分量です。それにしても、クラシコの空き瓶は何にでも使えて便利ですね。
レードルがあると、何かと便利!
コーヒーシロップが完成したら、さっそく飲んでみたいですよね。今回は王道のコーヒー牛乳を作ってみましたよ。
こんな感じのレードルがあると、瓶からシロップをすくうときにとっても便利。わが家では、15ccのレードルを愛用してます。その辺のホームセンターに売ってる普通のものなんですが、リスのマークがお気に入り。
牛乳はやっぱり「飛騨牛乳」。
割合的には写真のようなシロップ量だと少し多めです。
レードル3杯分入れてるので結構甘めに仕上がってます。だいたい15ccくらい入れるのが、甘さスッキリでちょうど良いかもしれません。
そのあたりもお好みでしょうか。
まとめ:ぜひお試しを~
市販のカフェオレとは違って原材料が「コーヒー」「砂糖」の2つだけなので、安心できますよね。
その気になれば有機栽培のコーヒーと有機栽培の砂糖(あるのかな?)で作れば安心安全なコーヒーシロップが作れちゃいます。
しかも所要時間は30分もかかりません。片手間でOK。
それからコーヒーシロップって、いろんなコーヒー屋さんが出してますよね。お店によって微妙な味の違いがあるので、飲み比べしてみるのもいいかもしれません。
有名どころで言うと静岡のIFNi ROASTING&Co.。
こちらもカフェインレスやミントフレーバーもラインナップされていて、美味しかったです。サイトを見たらヘーゼルナッツもありました!ぜひ飲んでみたいです。ヘーゼルナッツのカフェオレってほんと美味しいですよね。
最近ではちょうど先週末の藤が丘マルシェで飲んだ、「珈琲豆ストア コモン」のカフェオレベースも美味しかったです。
以上、余ったコーヒー豆を上手に使い切る方法でした。
コーヒーの人気記事
[人気]コーヒー初心者に読んで欲しい!おすすめ器具のご紹介[ドリッパー・ドリップケトル・ミル・サーバーetc.]
ポーレックス セラミックコーヒーミルを徹底レビュー[使い方・手入れ・スペアパーツ]
Amazonでコーヒー生豆が買える通販ショップまとめ[自家焙煎の強い味方]
同じカテゴリの記事
これは良い!OXO(オクソー)のオートドリップコーヒーメーカーを買ってみた!1杯出しに便利です。
1人前のコーヒー抽出には、カリタ「ウェーブドリッパー」が最強説