コーヒー
自家焙煎やコーヒー豆の事
-
2023年02月27日
自宅で使える非電気式エスプレッソメーカー「Flair 58x」を導入しました!【レビュー】
ずっと気になっていたFlair 58xを新たに導入してみたのですが、これがかなり良いんです! 本格的なエスプレッソが自宅で手軽に楽しめ...
-
2023年01月04日
至高のコーヒーギア / TIMEMORE コーヒーグラインダー NANOの使い方(レビュー)
※追記2023/01/04 使い始めて約4年経過しましたが、その輝きが褪せることはありませんでした。 途中、いくつもコーヒーミルを導入...
-
2022年12月31日
コーヒーグラインダー「Varia VS3」レビュー!エスプレッソもフレンチプレスもこれ1台
Varia VS3というコーヒーグラインダーを導入しました! 久々の電動式ということで、これまで使ってきたグラインダー(コーヒーミル)...
-
2022年12月31日
カリタ NEXT G2レビュー/使い方・挽き目サンプルをご紹介
※追記:2022/12/31 レビューしてから早5年半が経過しました。その間「ネクストG2」にグレードアップしましたが、違いは本体およ...
-
2022年12月30日
コーヒーミルの静電気対策には「TRUSCO 静電気除去テープ 」/RDTも視野に
※追記:2022/12/30 静電気除去テープを試すのも良いですが、はじめから静電気対策が施されているコーヒーミルを導入する手もありま...
-
2022年12月24日
ポーレックス セラミックコーヒーミルを徹底レビュー[使い方・手入れ・スペアパーツ]
※2022年12月:リンク情報などを最新版に更新しました ずっと欲しかったポーレックスの手挽きセラミックコーヒーミル(ミニ)を導入しま...
-
2022年12月10日
TIMEMORE デジタルサーモメーターを導入しました!
タイムモアのサーモメーターを導入したんですけど、これかなり良いですね! たまたまネットで見つけてスペックは調べずに、ただデジタル表示で...
-
2022年12月03日
大人数(3・4人)分のコーヒー抽出レシピ[ハンドドリップHARIO V60編]
年末年始・お盆・そしてGW。普段は会わない親戚が集合する方々もいらっしゃるでしょう。 「ちょっとコーヒーでも飲みたいなー」 だれからと...
-
2022年12月01日
ハリオ「V60ドリップサーモメーター」を買った!ハンドドリップの温度管理も簡単
去年見かけてずっと欲しいなーと思ってたこちらの温度計。ついに、ついに導入することにしました! いろいろ悩んで保留になってたんですけど、...
-
2022年12月01日
2022年によく使ったコーヒーグッズ7選/FLAIR PRO2,辻和金網,TIMEMORE,Simplif
「いつもどんなコーヒー器具使ってるの?」 そう聞かれることが年々増えてきているように感じる今日この頃。少しずつそのラインナップは入れ替...
-
2022年11月25日
これだけあれあば大丈夫。SIMPLIFY the Brewerを導入しました!【レビュー】
前から気になっていた「SIMPLIFY the Brewer」を導入してみたところ、これがなかなか心地よい! ということでまだ記事冒頭...
-
2022年11月01日
浄水型ウォーターサーバー「PURE」/美味しいコーヒーもお湯も水もコレ1台で手軽に楽しめる!
※追記:2022/11/01 無事にクラファンも成功されています!半年以上使いましたが今のところ不具合もなく、便利に使えています。特に...
-
2022年11月01日
スターバックスのカフェラテを自宅で簡単に再現する方法!
だいぶ朝晩が寒くなってきましたね。 サカナ釣りもそろそろオフシーズンに向かっています。なのでそろそろコーヒーの記事も増やしていこうかな...
-
2021年12月14日
ブルーボトルコーヒーのインスタントコーヒーと羊羹のセットを買ってみました
楽天モバイルを契約した時のポイント還元があるということで、何に使おうかなーと思っていたところブルーボトルコーヒーが楽天に出店していると...
-
2021年12月03日
意外と気になってる?HARIOのアウトドアコーヒー Zebrang
少し前にHARIO(ハリオ)のアウトドアブランドZebrang(ゼブラン)のドリッパーをご紹介しましたが、それと同時に発売になったコー...