「クラシコ」パスタソースの空瓶を上手に活用!コーヒーの保存にも!

このページにはプロモーションが含まれます

最近「メイソンジャーサラダ」が流行っているようですね!

作り置きができて、しかも瓶ごとに小分けして保管できるという点が支持されているみたいです。まとめて週末に作り、平日の忙しいときのサラダとしてすぐに用意できる、まさに毎日忙しい人にはピッタリです!

そしてこのサラダに欠かせないのがアメリカ「BALL社」の「メイソンジャー」。

少し前までは普通にそのへんで売ってたのに、このブームで一気に値上がりし、おしゃれなお店なんかで販売されるようになりましたね。

ただ、メイソンジャーといってもBALL社だけで作られているわけではなく、いろんなメーカーからリリースされているんです。そのなかでもダントツ人気が「BALL社」のメイソンジャー、ということなんですね。

ちなみにワタシは「ATLAS社」のモノを保存瓶として使っていて、今回はそれを少しビンテージ風の瓶にDIYしてしまおう!というお話です。

スポンサーリンク

ATLAS社の保存瓶をビンテージ風に加工してみました!

「ATLAS」といえば、古い食器好きのかたにはお馴染み。

FireKingなんかと並んでファンの多い「Hazel Atlas(ヘーゼル・アトラス)」。

白地にストライプ柄のカラフルなマグやタンブラーで有名ですね!

おそらくその流れからきているATLASの保存瓶。

実はよく見かけるパスタソース「クラシコ」の容器として使われているんです!

「ATLAS MASON」のエンボス加工がなんともいい感じ。

DSC_5496

本家、「BALL」社の筆記体ロゴよりも、個人的にはこちらの方が好みです。

別のサイドには「オンス」表示のメモリも入っていて、液体を入れる際の残量確認ができるので便利!

DSC_5499

ただ、この手のメモリはあまり正確ではないような気がしますので、飾り程度で考えていたほうが良さそうですね。

そして、これをどのように加工するのか?

DSC_5487

もうお分かりかと思いますが!フタにプリントされている柄を削って消してしまおうという、いたって普通、誰でもできますよ!

用意するのはこれだけ!

DSC_5502

削るといっても、色んな方法があると思うのですが、ワタシが使うのはこちら、

・「電動ルーター」

・「紙ヤスリ」

・「軍手」

・「マスク」

以上です!

普通にホームセンターや百均で手に入りますね。

電動ルーターも、百均(でも300円とかで!)で売られていたりするものもあるので、安く済ませたい方はそちらをどうぞ。

私の使っているのは、1000円くらいで買ったと思います。本格的なのは、1万円くらいで一式買えます。

DSC_5493

商品のラベルシールを剥がしてあげて、あとはとにかく紙ヤスリで大まかに、ひたすら削っていきます!

その後、細かい部分は電動ルーターで仕上げるイメージ。

フタ上部の凹んだ部分はヤスリじゃ削りにくいので、ルーターの出番です。

なにげに細かい鉄粉みたいなのが発生するので、気分的にマスクと軍手は用意したいですね。

小さいお子さんとか、ペットがいるおうちでは気をつけたほうがいいかもしれません。

DSC_5490

ビフォー・アフター。

DSC_5491

DSC_5492

DSC_5481

DSC_5482

DSC_5488

いろんなパターン。

削り方も完全に消してしまうよりも、少し柄が残ってる感を出してあげたりして、お好みで楽しんでみてはいかがでしょうか?

DSC_5514

色んなサイズが売られていることもクラシコソースのいいところ!

左から、

・バジルペースト(230グラム)

・4(フォー)チーズ アルフレッド(420グラム)

・トマト&バジル(680グラム)

(※680グラムの蓋は、最近仕様が変わって写真のものとは違うのが売られてるかもしれないので注意が必要です)

が入ってた瓶です。

個人的には一番小さいサイズのが好み。ギュッと凝縮されている感がカワイイです!

みなさんはどれが好きですか?ちなみに「コストコ」にはもう1サイズ大きいサイズのものも売ってるみたいですよ。

使用済み瓶の匂いを取る方法!

「ちょっと待って!パスタソースが入っていた瓶ということは、油とか、チーズの匂いとか結構残ってるんじゃないの?」

という声が聞こえてきそうです。

確かにはじめのうちは洗剤で洗って乾かしても、匂いが残ってるんですが、(バジルのが一番強敵!)そんな時はコーヒーの出番。

用意するのはこれだけ!

・挽いた状態のコーヒーの粉(未使用)

これを洗浄して乾いた瓶の中に、3分の1くらいのとこまで入れてあげます。

高いコーヒーだともったいないので、安いのとか、古いもので十分です。

このとき蓋はしません。

蓋も匂いを取りたいので、こちらはコーヒーの粉を入れたバットを用意して、その中に埋めてあげます。

そのまま2,3日おいて、また洗剤で洗ってあげると匂いはほとんどしなくなりますよ!

コーヒーには消臭効果があるなんていう話をよく聞くんですが、本当でしたね。

ただしコーヒーの匂いが嫌いな方、もともと神経質な方には不向きですのでご注意を。

あとは煮沸消毒してあげれば準備万端です、思い思いに色んなものを詰め込んでみてはいかがでしょうか!

DSC_5511

ワタシは主にコーヒー豆の保存用として使っています。

DSC_5515

小さい瓶には約70g、中くらいの瓶には約140g、大きい瓶には200gのコーヒー豆(焙煎されてる状態)が入りますので、少量ずつ豆を購入されたり焙煎する方にはちょうどいいと思います。

スポンサーリンク

まとめ:簡単にできますね!

以上、ビンテージ風(あくまでビンテージ風)のメイソンジャーをDIYしてみようというお話でした!

【関連記事】
エルバランシアのルイボスティーが現時点でおいしさNo.1!(わが家の場合)
【南部鉄器】釜定の鉄瓶がわが家にやってきた!ついでに白湯の効果も調べてみた!
無印良品の「オイルスプレー」がすばらしい!(&注意点もいくつか)
食器洗いが3割ラクになった!無印良品の水切りかごを導入してみましたよ!
バルミューダ・ザ・トースターを買いました!ほんとにおいしくパンが焼ける!

お探しの記事はありませんか?
関連記事