カメラ・レンズ・おでかけ写真
-
2024年12月30日
年末の名古屋をカメラ散歩してきました / D780・AF NIKKOR 35mm F2
年の瀬が迫る中、気になっていたカフェ訪問ついでに名古屋の街をカメラ散歩してきました! 場所は東区の泉エリア。このあたりは人気カフェが点...
-
2024年12月15日
Mamiya645-GFX用のフォーカルレデューサーアダプターを買った![XPimage 0.8x/作例付
前から気になっていたGFX用のフォーカルレデューサーアダプターをついに導入しました。PENTAX67用にするか、それともMamiya6...
-
2024年12月07日
GFX50SIIとD780で森の写真を撮り比べてきました
GFX50SIIを購入してから1年以上が経過しました。買っては売りを繰り返してきた過去からすると、ワタシの中では長持ちしている方です(...
-
2024年12月04日
カメラの落下防止 / 安心安全を求めて富士フイルムGFXの純正ストラップを使い始めました!
これまでカメラをいくつも買ってきたわけなのですが、メーカー純正のストラップを最後に使ったのっていつだっけ??みなさんもそうじゃないです...
-
2024年10月22日
名古屋モーニングを満喫しつつカメラ散歩してきました/SIGMA fp+NIKKOR-S.C Auto 55
久々に名古屋喫茶店にモーニングしに行こう!と思い立ちまして朝6時半に自宅を出発。目的は加藤珈琲店。たまに店の前を通ると観光客らしき人々...
-
2024年03月11日
娘と探検&カメラ散歩/ SIGMA fp・NIKKOR S 5cm/1.4【作例】
日曜日のお昼。ちょっと早めのランチを済ませて娘と近くの公園まで遊びに行ってきました。 いつもの公園なのですが、この日は娘が「探検したい...
-
2024年03月05日
冬の早朝カメラ散歩/ GFX50SII・MINOLTA AUTO ROKKOR PF 58/1.4【作例】
名古屋にしては一段と冷え込んだ冬の早朝。布団から出たくないなぁ。。と思いながらもどうしてもGFXで写真が撮りたかったので、自転車こいで...
-
2024年03月01日
冬の昼下がりにカメラ散歩/ GFX50SII・SMC PENTAX67 55-100mm F4.5【作例】
代休を取った日の昼下がり。もうすぐ娘を迎えに行かなければならない微妙な時間でしたがサクッと近所の緑地公園でカメラ散歩してきました! 今...
-
2024年02月29日
GFXでケラれないOMレンズ/ GFX50SII・OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-W 28mm
ずっとPOV動画撮影用に使っていたOLYMPUS G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5。やや広角で扱いやすくキレも良いレン...
-
2024年02月28日
冬の早朝カメラ散歩/ GFX50SII・SMC PENTAX 55mm F1.8【作例】
GFXでケラれないPENTAXのオールドレンズといえばこれですよね。 値段も安くて写りもそこそこ。フリンジがまぁまぁ出るという点を除い...
-
2024年02月27日
久々の伊勢参り/ SIGMA fp・MINOLTA AUTO ROKKOR PF 58mm F1.4【作例
久々の伊勢参りに家族で出掛けてきました。今年はワタシが本厄ということで、しっかりとご祈祷をしてもらう(御饌)事が一番の目的でしたが、も...
-
2024年02月26日
イオンモール名古屋則武は思わぬフォトスポット/ SIGMA fp×MINOLTA AUTO ROKKOR
奥様と娘様が「プラネタリウムに行きたい!」ということで調べてみたところ、イオンモール名古屋則武にコニカミノルタ運営のプラネタリウムがあ...
-
2023年12月31日
年末に名古屋のコーヒーショップ巡り9店舗 with GFX50SII &オールドレンズたち【作例】
いやいや、ここまでブログを更新してなかったのは過去最長かもしれません。。 今年の後半は怒涛の勢いで新しいプロジェクトにかかりっきりで、...
-
2023年10月28日
秋の早朝カメラ散歩/FUJIFILM GFX50S II・PENTAX SMC TAKUMAR 6×7 5
ここのところブログを全然更新できる余裕がなく、久しぶりにワードプレスを開いてみたらGoogleコアアップデートがあったみたいですね! ...
-
2023年09月21日
GFXでケラれない中望遠レンズ/FUJIFILM GFX50S II・SMC PENTAX-M 135mm
PENTAXレンズ。 これまで気にも留めていなかったというか、自分には縁がないんだろうなーと思ってたんですけどGFXでケラれないものが...