FUJIFILM
-
2024年03月05日
冬の早朝カメラ散歩/ GFX50SII・MINOLTA AUTO ROKKOR PF 58/1.4【作例】
名古屋にしては一段と冷え込んだ冬の早朝。布団から出たくないなぁ。。と思いながらもどうしてもGFXで写真が撮りたかったので、自転車こいで...
-
2024年03月01日
冬の昼下がりにカメラ散歩/ GFX50SII・SMC PENTAX67 55-100mm F4.5【作例】
代休を取った日の昼下がり。もうすぐ娘を迎えに行かなければならない微妙な時間でしたがサクッと近所の緑地公園でカメラ散歩してきました! 今...
-
2024年02月29日
GFXでケラれないOMレンズ/ GFX50SII・OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-W 28mm
ずっとPOV動画撮影用に使っていたOLYMPUS G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5。やや広角で扱いやすくキレも良いレン...
-
2024年02月28日
冬の早朝カメラ散歩/ GFX50SII・SMC PENTAX 55mm F1.8【作例】
GFXでケラれないPENTAXのオールドレンズといえばこれですよね。 値段も安くて写りもそこそこ。フリンジがまぁまぁ出るという点を除い...
-
2023年12月31日
年末に名古屋のコーヒーショップ巡り9店舗 with GFX50SII &オールドレンズたち【作例】
いやいや、ここまでブログを更新してなかったのは過去最長かもしれません。。 今年の後半は怒涛の勢いで新しいプロジェクトにかかりっきりで、...
-
2023年10月28日
秋の早朝カメラ散歩/FUJIFILM GFX50S II・PENTAX SMC TAKUMAR 6×7 5
ここのところブログを全然更新できる余裕がなく、久しぶりにワードプレスを開いてみたらGoogleコアアップデートがあったみたいですね! ...
-
2023年09月21日
GFXでケラれない中望遠レンズ/FUJIFILM GFX50S II・SMC PENTAX-M 135mm
PENTAXレンズ。 これまで気にも留めていなかったというか、自分には縁がないんだろうなーと思ってたんですけどGFXでケラれないものが...
-
2023年08月31日
初秋の森をカメラ散歩/FUJIFILM GFX50S II・Mamiya SEKOR C 80mm F2.
単焦点望遠レンズでカメラ散歩してきた、の記事の続きです。 Mamiya SEKOR ULD C 300/5.6Nというレンズを付けて張...
-
2023年08月28日
近所の森を望遠単焦点レンズ片手に散歩/GFX50SII・SEKOR ULD C 300mm F5.6N【作
少し前に手に入れたMamiyaの望遠レンズ「SEKOR ULD C 300/5.6N」を使うべく、晩夏の早朝カメラ散歩に行ってきました...
-
2023年08月15日
お盆帰省で田舎の山道カメラ旅/FUJIFILM GFX50S II・Mamiya SEKOR C 80m
今年のお盆帰省は奥様の実家に帰省してきました、と言ってもワタシは2人を置いてそのままトンボ帰り。2日間だけ1人で過ごす時間をもらえるこ...
-
2023年07月30日
GFXでフルサイズ用レンズを使う/FUJIFILM GFX50S II・Minolta MC ROKKO
せっかくラージフォーマットセンサーのカメラを使っているから、フィルム時代の中判レンズを揃えていきたい思いはあります。 そうはいってもな...
-
2023年07月28日
波紋を求めて近所の池で早朝カメラ散歩/FUJIFILM GFX50S II・Mamiya SEKOR ZO
先週は休日出勤のためカメラ散歩が1日分少なく緑や水の成分が不足しておりました。。で、本日はその代休ということで早朝の40分だけ(保育園...
-
2023年07月24日
名古屋・星ヶ丘駅周辺を早朝カメラ散歩/FUJIFILM GFX50S II・Mamiya SEKOR C
名古屋の地下鉄東山線の駅周辺をカメラ散歩して巡る企画、ようやく星ヶ丘駅までやってきました。 星ヶ丘駅といえば「キラキラ星ヶ丘」というフ...
-
2023年07月20日
土砂降りの公園で早朝カメラ散歩/FUJIFILM GFX50SII・Mamiya SEKOR C 80mm
雨が降ったら家で過ごす。 というのが定説ですが、ワタシの場合は雨がふったらラッキー!とばかりにカメラを持ち出してしまいます。 少し前は...
-
2023年07月18日
海辺の漁師町でのんびりカメラ散歩/FUJIFILM GFX50SII・Mamiya SEKOR C 80m
娘が誕生してからはなかなか行けてませんが、それまでは毎週のようにサカナ釣りに通っていた知多半島、常滑市。今は年に数回いけるかどうか。。...