コーヒーの自家焙煎!手作り焙煎器の材料を100均で揃える!

このページにはプロモーションが含まれます

コーヒーを自家焙煎しているお店って、最近よく見かけるようになってきましたよね。

自宅でもやってみたい!という方も多いのではないでしょうか?

焙煎っていうとなんだか難しそうとか大変そうとか、敷居が高そうな感じ。

実際いろんな人に話をきいたり有名なお店の人の本を見たりすると、ストイックで手が出しづらい雰囲気です。

でも、やってることはいたってシンプル。

ただ豆を煎ってるだけなので胡麻や銀杏と同じです。

さらには味もおいしくできて(自分でやればなんでもおいしく感じるんじゃないか!説もありますが、、)、生豆で買えば焙煎してある豆の半額以下くらいで手に入るし、やらない理由があんまりない!

ということで、だれでも簡単に、すぐできるコーヒーの手網焙煎をご紹介します!

ワタシも愛用してるのですが、100均で揃えた手作り焙煎機(器?)を愛用しています。

そして、どうしても焙煎器を手作りしてみたい!自分で焙煎してみたい!

というマニアなあなた向けにざっとその手順をまとめてみましたので、お暇な方はこっそりどうぞ!

スポンサーリンク

100均の材料を使った焙煎器の作り方

1:必要なもの

・取っ手付きのステンレス製ザル×2個(直径20センチほど)

・番線10cmほど×2本

・大きめの安全ピン×2個

・ペンチ

こんなやつです▼

DSC_2987

DSC_3350

DSC_3351

2:作り方

1:ザルの平らな部分を合わせるようにくっつけます。

2:その状態で取っ手の反対部分を番線を2本使って固定する(ペンチでグネッとしてみてください)

※これである程度、ザル同士がぴったりくっつきます(できるだけピッタリ合うことが大事)

DSC_3354

3:安全ピンも2本セットする

※これでザルを開くときに、ガバッと行き過ぎるのを防いでくれます(ストッパー)

DSC_3355

これで完成です!

DSC_3353

ワタシのはさらにステンレスのボールを、ドリルで穴をあけ番線で固定しています。

火力の弱いコンロで焙煎するときに、熱効率をよくするためにつけてるんですけど、なければないで全然大丈夫です!

DSC_3352

おまけでこんな感じでクリップをつけてあげると、焙煎中ふいにザルが開いて豆がザザーっとこぼれるのを防いでくれます。

DSC_3356

3000円くらいで銀杏煎りの専用器具があるんですけど、焙煎するとき豆を撹拌しにくく感じて。

この丸い形だと、フライパンを振る感じで回すと綺麗に豆が回転して煎りムラが少なくなると思ってます。

実際に豆を焙煎してみる!

DSC_3357

1:生豆を計量する

今回は「スマトラ・マンデリンG1オーガニック(約200g)」を焙煎してみました!

2:生豆を投入する

DSC_3359

オリジナル焙煎器に投入、クリップで閉じれば豆が不意に飛び散るのを防げます。

3:焙煎する

DSC_3363

コンロに火をつけて、ひたすら振ります!

カセットコンロでももちろんOK、問題ないです!

フライパンでチャーハンをひっくり返す感じで豆をくるくる回転させるイメージ。

ひたすら振ります。

DSC_3377

ちょっと色がついてきた。

あまーい香りがします。

ひたすら振って、

DSC_3386

また少し色がついてきて、

一段と茶色っぽくなってきます。

DSC_3402

DSC_3421

もう一息!

DSC_3420

このくらいでパチパチっと音がしてきます、

ここまでの所要時間は豆の種類や火力などによってもいろいろですが、だいたい10分~15分。

今回はちょっと深めにしたかったので、15分以上煎ってみました。

DSC_3428

そんなこんなで完成。

用意してたザルに豆をうつしてひたすら熱を冷まします。

ザルをふりながらうちわであおげば大丈夫、すぐ冷まさないと余熱で焙煎が進んでしまうのでやっかいです。

※ちなみに、焙煎すると豆の重さが10%~15%くらい減ります(今回は焙煎時間が長かったので、197g→160.5gに)。

火力、焙煎時間、豆の種類や焙煎機の違いとかその他もろもろ、いろーんな要素がそれぞれに絡み合って途方もない数の焙煎方法が存在しているわけで、そこらへんが焙煎の難しいところなんでしょうね、

安定した味を作り続けるのって、じつはとても難しい。

でも自分用なら多少失敗してもおいしく感じるし、なにより楽しい!ということで自家焙煎に挑戦してみてはいかがでしょうか??

個人的には、梅酒を各家庭で仕込むのが一般的であるように、コーヒーも家で焙煎してるよーっていうのがもっと今より当たり前になっていくんではないかと思います。

スポンサーリンク

まとめ

とにかく慣れるまでは腕が疲れますが、それ以上においしいコーヒーが楽しめますよ!

焙煎器も簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてください!

ちなみに自家焙煎の欠点が1つありまして、それはチャフと呼ばれる豆の薄皮が焙煎中飛散しまくること!

焙煎中の写真の、最初の方と最後の方のコンロを見てもらえればわかると思います。

なので掃除機は手放せません!あとは換気扇フル回転ですね。

※現在使っているのはこちらの焙煎器▼

こちらは同じタイプの電動バージョン、楽で良いですね。

サンプルロースター 電動式 LP
Style

※追記(2019年9月):現在はこちらの焙煎器を使っています。軽くて良い感じです▼


※焙煎の動画を撮りました→ユニオン・サンプルロースターで焙煎

コーヒーの人気記事

[人気]コーヒー初心者に読んで欲しい!おすすめ器具のご紹介[ドリッパー・ドリップケトル・ミル・サーバーetc.]


ポーレックス セラミックコーヒーミルを徹底レビュー[使い方・手入れ・スペアパーツ]


【保存版】おすすめコーヒーミル(グラインダー)の記事まとめ


【保存版】自宅でできる「コーヒー自家焙煎」の記事まとめ


Amazonでコーヒー生豆が買える通販ショップ10選!自家焙煎の強い味方

同じカテゴリの記事

【2017年版】ユニオン・サンプルロースターでコーヒーを自家焙煎する手順


ユニオン・サンプルロースターで焙煎する方法/2015年夏の最新版。


初心者にこそコーヒーミルを使って欲しい3つの理由!


「エスプレッソ×トニックウォーター」大人味のアイスコーヒーの完成!


[人気]初心者にオススメしたいクレバーコーヒードリッパーの簡単抽出レシピ!

買う前にレンタルという選択肢もありますよね
お探しの記事はありませんか?
関連記事