意外と気になってる?HARIOのアウトドアコーヒー Zebrang
少し前にHARIO(ハリオ)のアウトドアブランドZebrang(ゼブラン)のドリッパーをご紹介しましたが、それと同時に発売になったコーヒー豆も一緒に購入していました。
アウトドアシーンで飲むということを目的にブレンドされたこのコーヒー。 コクがあって程よい酸味も感じる、コーヒーが苦手な人でも飲めそうなクセのない味わいで、正直言って思った以上に美味しかったです。
意外と気になってるよ、という方も多いのではないでしょうか??
HARIOのアウトドアコーヒー Zebrang
HARIOといえばコーヒー関連メーカーの中でもコーヒー器具を扱う会社だという認識が強すぎて、はじめは「HARIOがコーヒー豆??」と、少し疑問に感じてしまいました。器具を作るのは得意でもやっぱりコーヒー豆となるとそこはやっぱり少し毛色が違うのかな〜という先入観です。
でもV60シリーズで一世を風靡したHARIOが世に送り出すコーヒー。とにかく一度は試してみないといけないと思い、ドリッパーを買うついでに注文をしてみました。
感想は冒頭にも書きましたが、とても飲みやすくてクリアな味わい。ほどよいコクもありシングルオリジンのおしゃれなコーヒーと比べると少し苦めに感じるかもしれませんが、ワタシ的にはこの味ががとても心地良く感じました。心なしか鼻の中に残る香りも長く持続するような気がします。
ケニア・マラウィ・コロンビアのコーヒーがブレンドされていて、特にマラウィのコーヒーはお初にお目にかかります。もしかしたらそのコーヒーがいい味を出してくれているのかもしれません。
ちなみにZebrangというブランドの由来にもなってる、大草原を走るゼブラをイメージしてアフリカ由来の品種もブレンドされているということですよ。
豆が綺麗なのに驚いた
それから特筆すべき点としては豆が本当に綺麗。
ロットによって当たり外れはあるかもしれませんが、ワタシの元にやってきたコーヒーを見た限り袋の中に割れたり欠けたりしている豆がありませんでした。本当に、全くと言っていいほど。
これ焙煎後もハンドピックしてるんじゃないの??と思えるくらいとても丁寧で美しい仕上がりで、コーヒーの味以上に感動してしまいました。
ちなみにこのコーヒーは受注生産ということで、あながち間違いではないのかもしれません。
大袈裟でもなく、やらせでもなく、コーヒー好きなら一度は飲んでみてほしいと思います。
「◯◯専用コーヒー」と呼ばれるコーヒー達の中でも、これはその名に恥じない仕上がりなんじゃないのかなぁ。
※関連記事:ハリオの「V60ドリップスケール」はやっぱり便利!