【メリタ】フラットカッターディスク コーヒーグラインダー(ミル)の使い方・性能レビュー!

このページにはプロモーションが含まれます

メリタの超コンパクトコーヒーミル「フラットカッターディスクコーヒーグラインダー」を使う機会があったので、ついでに徹底レビューしてみました!

メリタのミルといえば代表的なのは「VARIO」シリーズですが、ちょっと価格面で初心者には手が出しづらい、、。

そんなところに登場したのがこのミル。

使い勝手も悪くなく、基本的な性能は備えているので初心者にもオススメです!

スポンサーリンク

基本スペック:とにかくコンパクト

まず大きな特徴としては非常にコンパクト!

2Lのペットボトルより1回りくらい小さいので置き場に困りません!

それに軽々持ち運べるので、普段はしまっておいて使うときだけ出す、そんな感じでいかがでしょうか?

で、とりあえず説明書的な案内は以下の通り

・方式:フラットカッター

・電源:AC100V 50・60Hz

・消費電力:100W

・容量:200g(1回あたり最大量)

です。

外観

それでは何よりも重要な(?)外観を見ていきましょう!

無駄な装飾が無く、シンプルですね。

こちらは真上から。

ホッパーも広く、豆を入れやすいです。

カバーを開けるとこんな感じ。

カバーはこちら。

手前内側のでっぱりが、安全装置となっています。

ちゃんと閉まってないと電源が入りません。

こちらは杯数ダイヤル。

数字が大きければ大きいほど挽く時間が長くなります。

そして向かってサイドにあるのが粗さ調整ダイヤル。

17段階の挽き目を選択できます。

粗挽きはちょい苦手、、。

こちらは粉受け。プラスチック製です。

フタが外れます。

こちらが粉が出てくるところ。

この隙間を通って粉受けにたまります。

実際に使ってみた

それでは実際に豆を挽いたらどうなるのか?

今回はメモリを1、9,17の3段階で比較してみました!

まずは最も粗びきの17。

中挽といったところでしょうか?

まあまあ粗めです。

こちらが9。

だいぶ細かめですね。

エアロプレスとかには良さそうです。

で、最後がもっとも細挽の1。

エスプレッソ用とまではいきませんが、かなり細かいです!

ついでに挽き終わった後、粉受けの隅っこには微粉がつきます。

この程度なら軽く払えば落ちるので、個人的には気になりません。

メンテナンス方法

できるだけ長く愛用するにはメンテナンスが必要。めんどくさがらずに、大切にしてあげてください!

・刃の清掃

上の刃だけは取り外し可能なので、できればこまめに掃除した方がいいと思います。

専用のブラシがあればそれに越したことはないですが、固めの歯ブラシでも代用できそうです。

・ホッパー内の清掃

ホッパー(コーヒー豆を投入する所)は取り外しできないので、こめまに掃除機などでカスを吸ってあげるといいと思います。

もしくは本体を逆さまにしてハケでカスを落とす。本体が軽いのでいけそうですが、十分注意してください。

コーヒーの油分が内部に付着するので洗剤で洗いたいところですが、とうぜん水気は厳禁なので不可!

ここはグッとこらえてキッチンペーパーで拭きましょう。

・粉受け

これは水洗いOKなので、思う存分洗ってください!

ホッパー同様、油分がつきやすいのでこまめにきれいにしたいところ。

やっぱりピカピカだと使っていて気分が良いです。

粉の噴出口

これは挽いたコーヒーが出てくるところ。

微粉がたまりやすいので、毎回ブラシできれいにしたいです。

そのまま使い続けると、前回挽いた分が新しく挽いたコーヒーに混ざる、秘伝のタレ現象が起こってしまいます。

良い点

・とにかくコンパクト

・17段階の挽き目をチョイスできる

・細挽きに強い

・メンテナンスしやすい

・リーズナブル

・見た目がかっこいい

・安全装置がついている

・200gまで一気に挽ける

気になる点

・粉が飛び散る(個人的には許容範囲)

・粗挽きが苦手

・刃が片方しか取り外しできない

・静電気問題(コーヒーミルにはつきもの)

こんな人にオススメ

・いつも中挽きから中細挽き以下しか使わない方

・ブレード式のコーヒーミルを使っているけど、ちょっとランクアップしたい方

・ミルを導入して美味しいコーヒーをのみたい方

・実家の両親がコーヒーに興味を持ちはじめた←プレゼントとして

安全上の注意点

・ホッパーの取り付け外しはまっすぐ方向に行う

・60秒以上の連続使用はしない(モーター故障に繋がる)

・水洗いはしない

・コーヒー豆以外は使わない

・たくさんのコーヒーを挽く際は1回ごとに必ず5分以上休ませてから使う

・コーヒー豆をホッパーに放置しない(異臭やモーター故障の原因)

スポンサーリンク

まとめ:コスパは良いです!

なんだかんだで値段相応の性能、初心者には特にオススメかなーと思います。

静電気や粉散らばり問題は基本的にどのミルでもつきまとうので、そのへんは割りきるしかないのかなー。

ただし個人的に、ミルは最初からちゃんとした性能のモノを使った方が良いと思う派なので、、。

できればちょっと頑張ってメリタならVARIOシリーズ、カリタならネクストGやナイスカットGあたりを買っちゃう方が、のちのち買い換えしなくても済むのでコスパは良いのかなーと思います。

※VARIO-Eのレビューを書きました→メリタのコーヒーミル「VARIO-E」をレビュー / 実際に使って分かった事実

※勝手にカリタのネクストG購入試算⇒毎日コーヒー飲む人なら一日約20円払えば約5年で回収できる!

もちろん手間暇かけて楽しみたい!という方には手動のミルもオススメです。

【完全保存版】ポーレックス セラミックコーヒーミル・ミニを徹底レビュー!

静電気が気になる方はやっぱりネクストG。

カリタ NEXT G(ネクストジー)を徹底レビュー!おすすめ家庭用電動コーヒーミルはこれで決まり!(口コミ)

▼初心者向けのおすすめ器具はこちらをチェック!

コーヒー初心者に読んで欲しい!おすすめ器具のご紹介!(ドリッパー・ドリップケトル・ミル・サーバーetc.)

▼こちらの記事も良く読まれています

ポーレックス セラミックコーヒーミル・ミニを1年使ったので改めて徹底レビュー!

手元に石臼を。「ポーレックス お茶ミル・Ⅱ」でおいしいお茶を味わう!

▼実は自宅でもコーヒーを焙煎できるんです!

【2017年版】ユニオン・サンプルロースターでコーヒーを自家焙煎する手順

Amazonでコーヒー生豆が買える通販ショップ10選!自家焙煎の強い味方。

コーヒーの自家焙煎に挑戦!手作り焙煎器の材料を100均で揃える!

▼コーヒーミルって大事ですよね

初心者にこそコーヒーミルを使って欲しい3つの理由!

お探しの記事はありませんか?
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です