ハンドドリップコーヒー「一番搾り風」おすすめ抽出法!

このページにはプロモーションが含まれます

だいたい毎日ハンドリップでコーヒーを淹れているんですけど、同じ方法でばかりでなく微妙に分量や時間を変えたり、なにかしら試しています。

で、最近わが家でブームになっているのがコーヒーの一番搾り風抽出法!

これがなかなか美味しくて、しかも時短になる!

ということでその簡単なレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

一番搾り風抽出法のレシピ

まずハンドドリップの一番搾りって???、ですよね?

これはワタシが勝手につけた名前で、簡単にいうとドリップコーヒーのお湯割りです。

それに一番搾りコーヒーを使うので「一番搾り風」製法、というわけ。

じゃあ一番搾りコーヒーとは?

→ハンドドリップで抽出した際の、出始めの約40ccのコーヒー

、と勝手に定義しています!

バレバレですが、有名なキリン一番搾り生ビールの定義を参考にしています。

※参考記事:新・一番搾り おいしさへのこだわり

いつもどおり抽出するコーヒーとは違って、非常にスッキリ!

しかも意外にコクもあるので薄くない。

ガブガブ飲める。お気に入りコーヒーの完成です。

必要なもの

・コーヒー:15g

・お湯:約200cc

・ドリッパー

・サーバー

・はかり(ハリオのドリップスケールが便利です)

・ケトル

作り方

1:いつもどおりハンドドリップ抽出アイテムをセットする

2:いつもどおりコーヒーを抽出する(蒸らしは約30秒)

3:コーヒーの抽出量が約40ccになったら終了(約50ccお湯を注げばOK)

4:コーヒーをコップに注ぐ

5:お湯を約110cc注いで完成!

以上、かなり簡単ですよね!

それでは写真付きで分かりやすく。

1:いつも通りのハンドドリップセット。

ハリオのドリップスケールがあると便利ですよー。


2:蒸らし30秒

ゆっくりと蒸らしを。

抽出の準備をしてあげます。

3:コーヒーを抽出

お湯を約40gほど投入し、抽出完了!

細かいメモリがついてると分かりやすいですが、ないのでドリップスケールで重さはかりながら。

こんな感じ。ちょっと濃いめですが、みためはそう変わらないかも??

4:コーヒーに差し湯する

できたコーヒーをコップに注ぎます。

今回は約35gの液体ができてたみたいです。

そこへ合計が140gになるよう差し湯します。

あとは軽くかき混ぜて、

おいしいコーヒーのできあがり!!

冷めないうちにおいしくどうぞ!

このレシピの良いところ

・抽出がすぐ終わるので、時間短縮になる

・変な雑味が出にくい

・さし湯の量で味の調節ができる

ちょっと惜しいところ

・残ったコーヒーかすがちょっともったいない気がする

・ふつうのドリップコーヒーとは微妙に味が違う(これは好み)

といったところでしょうか??

フォロワーさんに教えてもらった活用法!

さっそくフォロワーさんが教えてくれました。

始めに作った少量のコーヒーを水筒に入れて職場に持っていけば、あとは飲みたい時にお湯を入れるだけで熱々のコーヒーが飲める!というもの。

たしかにそれなら温かいコーヒーを好きな時に作れますよね!

まとめ

なんといってもおいしくクリアな味が楽しめる抽出法。

抽出しはじめは酸味が多く出るという説が一般的ですが、実は最初にしっかりとコクのある部分も抽出されているのかなーという、勝手な想像で終えたいと思います。

気になった方はぜひお試し下さい!

※使ったアイテムはこちら



スポンサーリンク

▼初心者向けのおすすめ器具はこちらをチェック!

コーヒー初心者に読んで欲しい!おすすめ器具のご紹介!(ドリッパー・ドリップケトル・ミル・サーバーetc.)

▼こちらの記事も良く読まれています

無印のブレンドコーヒーを「豆から挽けるコーヒーメーカー」風に淹れてみた!

ポーレックスコーヒーミル専用ハンドルホルダー「tate」を導入しました!

ドリップバッグコーヒー専用ポット「one drip pote(ワンドリップポテ)」を使ってみた!

▼実は自宅でもコーヒーを焙煎できるんです!

【2017年版】ユニオン・サンプルロースターでコーヒーを自家焙煎する手順

Amazonでコーヒー生豆が買える通販ショップ10選!自家焙煎の強い味方。

コーヒーの自家焙煎に挑戦!手作り焙煎器の材料を100均で揃える!

▼コーヒーミルって大事ですよね

初心者にこそコーヒーミルを使って欲しい3つの理由!

【完全保存版】ポーレックス セラミックコーヒーミル・ミニを徹底レビュー!

カリタ「NEXT G(ネクストジー)」を徹底解説!おすすめ家庭用電動ミルはこれで決まり!

お探しの記事はありませんか?
関連記事