無印良品「すみだ珈琲 世界のコーヒーバッグセット」がギフトにぴったり!

このページにはプロモーションが含まれます

この手のコーヒーって、いままで色んなタイプを試してきたんですけどハズレばっかりだったんです。いまいち味がしっかりでないというか、なんというかがっかりしてばっかり。

でもこれは味がしっかり出て想像以上においしかったので、コーヒー好きな方への手土産としてもじゅうぶん使ってもらえるかなー思います!ちなみに無印のオンラインストアでも購入できますよ。

スポンサーリンク

『THE COFFEE HOUSE BY SUMIDA COFFEE』のコーヒーバッグがおいしい!

このコーヒーバッグ、前からすごく気になってました。

ワタシ、中川政七商店が好きで近くに行ったら必ず立ち寄るんですが、買おうかなー思うときに限って自宅にコーヒーのストックが多く残ってて結局買わず、ということが続いてたんですねー。そしたら、つい先日いつもお世話になっている方からプレゼントしてもらって!ありがとうございます!なんだか今年はいろんな方から頂きものをするばっかりで(ほんとに色々いただいて恐縮でした、ありがとうございます!!)、来年は少しずつワタシが与える立場になれたらいいなーと企んでおります。

で、ようやくワタシの手元にやってきたのがこれ。

DSC_0001

『THE COFFEE HOUSE BY SUMIDA COFFEE』のコーヒーバッグ。パッケージがシンプルでかっこいい!でも真似しようとしてもうまくいかないんですよねー、こういうデザインって。

すみだ珈琲って?

こちらはお店のブログより

~すみだ珈琲は、日本の伝統工芸江戸切子硝子のカップで飲める珈琲専門店です。
すみだの地に古くから培われてきた、江戸切子の秀逸な技を珈琲とともにご堪能頂けます。
珈琲は、スペシャルティコーヒーのうち、品種・生産地・精製方法が明確な豆のみを使用しています~

ちなみにオーナーさんの紹介はこんな感じでした

~日本各地をぐるっとまわった転勤族のサラリーマンを経験後、珈琲を勉強し独立しました、40代の元トライアスリートです~

お店の名称から、すごーく歴史のありそうな珈琲屋さんなのかなーと思ったら、今年の12月で5周年みたい。江戸切子硝子のカップでコーヒーを頂けるということで、これは外国人にも受けが良さそうですね。こんど東京に行ったら立ち寄ってみたいスポットです。

さっそく抽出してみます!

DSC_0002

まずは開封するところから。

パッケージがかっこいいので開けるのもったいないです。金色のハトメ部分から丁寧にビリっと破ります。

DSC_0003

そーっとやると、意外と綺麗にできます。

DSC_0004

中身が見えてきた。

DSC_0005

5種類のコーヒーが、それぞれ小分けになって入っています。

DSC_0007

こちらもシールがかわいい。

一個一個手作り感があります。

コーヒーの種類は5つ。

インドネシア・東ティモール・エチオピア・グアテマラ・そしてオリジナルブレンドです。

説明書がついていたので、各コーヒーについては以下の画像をご覧下さい!すこし見にくいですが!

DSC_0009

東ティモールは最近よく見かけますねー。内戦後、徐々にコーヒーの生産体制が復活してきたみたいです。

そういえばこの前買った「mamedoi」の豆も同じだったなー。

(関連記事→店舗がない愛知のコーヒー屋さん「mamedoi」のコーヒーがおいしいです!

マンデリンの名産地からも!

DSC_0010

コーヒーのルーツと言われているエチオピア。

なにかとよく耳にするグアテマラも揃ってます。

DSC_0011

そしてやっぱりオリジナルブレンド。

ブレンドって、知れば知るほど奥が深くてむずかしい。自分で焙煎・ブレンドするようになってきてますますわからなくなってきました!

昔はストレートコーヒーが好きだったんですけど、このごろは必ずブレンドを注文します。お店それぞれの味があるので、その違いの発見が楽しいです。

今回はインドネシアを飲んでみます!

さっそく開封。クラフト紙のパッケージを開ける時の感覚がなぜだか好きです。

DSC_0012

DSC_0013

DSC_0038

エージレスが入ってるので注意しましょう。

DSC_0014

これがコーヒーバッグ。

紅茶のティーバッグと同じ原理で抽出します。

よく見かけるコーヒーのドリップバッグとは仕組みが違います。

(関連記事→ドリップバッグコーヒーを、だれでも!上手に!おいしく淹れることができる方法。

DSC_0015

白いスティック状のものがついてて、それが持ち手になります。

DSC_0017

ピシッと伸ばすとこんな感じ。

コーヒーが入ってる部分は不織布でテトラ型をしています。

DSC_0018

今回はFireKingのコーヒーカップを使います。

経験上、マグカップとかあまり容量の大きいカップだと味が薄くなりやすいので、このくらいの大きさがちょうどいいと思います。

だいたい150ccくらいの大きさです。

DSC_0020

まずはカップをお湯で温めます。

3分ほど漬け込む方式なので、できるだけ仕上がり時に冷めないようにするためです。

DSC_0008

ここからは説明書どおりに抽出します。

DSC_0021

まずはコーヒバッグをお湯につけます。これが約2分間。

しっかりタイマーをセットします。

DSC_0022

30秒経ちました。

ジワーっとコーヒーの色が出てきたような。

DSC_0023

もうしばらくすると茶色に変化してきます。

DSC_0024

1分経過。少しずつコーヒーらしく。

DSC_0025

2分経過。

ここから更にタイマーを1分に設定し、カップの中で上下にコーヒーバッグを振ってあげます。

DSC_0027

1分後、コーヒーバッグを取り出します。

今回は滴りがなくなるまで抽出しきります。

DSC_0028

そろそろOKですね。

とりあえずぎりぎりまで濃くしたい人はコーヒーバッグをギュッと搾っるのもアリだと思います。

DSC_0030

受け皿を用意しておくと汚れないので便利です。

DSC_0033

はい、完成!!

DSC_0036

スポンサーリンク

まとめ

味もしっかり出てて、コーヒー好きの人にも喜んでもらえそうですよ!価格設定、見た目、そしてこの味ならちょっとした手土産やお返しにもぴったり。好感度アップまちがいなし!しかも簡単に抽出できるので、めんどくさがりやさんのあの人にも喜ばれそう。

▼無印良品のサイトでアイテムをチェックしてみる

使い終わった生活用品は賢く処分しよう

わが家は最近、今までにも増して断捨離モード発動中です。持ち込みで処分することもありますが、時間が無くて大変な時は便利な宅配買取を利用しています。ネットで完結できるので自由にできる時間が少ない子育て共働き世帯の方(わが家も同じ!)は、そちらも検討されてみてはいかがでしょうか?

無印良品のまとめ記事も良く読まれています

当ブログの無印良品関連記事を、見やすくカテゴリ分けして一覧にまとめています。お時間が許す限りご覧になってくださいね。随時更新中です▼

【完全保存版!】無印のおすすめ商品記事をカテゴリー別にまとめました!

同じカテゴリの記事

無印良品「水出しアイスコーヒー」がおいしかったので作り方をまとめる!


[人気]ドリップバッグコーヒー専用ポット「one drip pote(ワンドリップポテ)」を使ってみた!


コーヒーの保存には無印良品「果実酒用ビン(1L)」がおすすめ!


コーヒー初心者に読んで欲しい!おすすめ器具のご紹介[ドリッパー・ドリップケトル・ミル・サーバーetc.]


お探しの記事はありませんか?
無印良品がAmazonで正式取扱開始!
無印良品が正式にAmazonで購入できるようになりました!ラインナップは少しずつ増えていくみたい。プライム会員なら送料を気にする必要もなくなるし公式通販よりも早く届くと思うのでおすすめ。ちなみに「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」という表記が公式出品の目印です。
関連記事