無印良品「計量スプーン」がすごく便利で料理がはかどって仕方がない!

このページにはプロモーションが含まれます

とうとう導入してしまいました。計量スプーン、いままで使うのをためらっていたのですが、ついに。

やはり本当に自分が気に入ったものを大切に使うことが大切だなーと、あらためて思いました。そんな素敵な無印の計量スプーンのご紹介です。

スポンサーリンク

無印良品の計量スプーンを導入しました!

料理という料理はそんなにしないんですが、ふとした時にあったらいいなーと思っていた計量スプーン。たぶん、普通の家庭には常備してあるものだと思うんですけど、わが家には今までなかったんです。奥様は計量スプーンなんて使わなくて、完全に目分量派。

ワタシはきちっと分量を計りたいので、0.1g単位で使えるHARIOのドリップスケールを愛用しています。(これはホント便利!!)

導入をためらっていた理由

導入に尻込みしていたのには理由がありまして。

「大さじ1杯」という表記があんまり信用できないんです。「すり切り1杯」なら、誰がやってもほぼ同じ分量になると思うんですけど。「山盛り1杯」とかレシピに出てきた時には、「人によって山盛りって違うよなー」と考えすぎてしまって。

基本、レシピというのは誰がやっても完全に同じ味を再現できるものであってほしい、と思っています。なのでコーヒーのレシピでも、特にお湯を注ぐ量なんかは目盛りで計るのではなく、グラムであらわしたいんですね。「何秒で何グラムお湯を注ぐ」の方が「何分で2杯分のまできたら注ぐのをやめる」という案内よりはるかにわかりやすい!

なおかつ、たぶん誰がやっても同じようにできるはず。との思いで、こちらのブログでもレシピ案内をしてきたつもりです。

DSC_0158

そんな中、転機になったのはこちらの記事。

こちら、料理研究家の「富田ただすけ」さんのレシピなんですが。


なんと時短で、しかも美味しい「とうもろこしご飯」が簡単に作れる!とあって、これはぜひ作ってみたいと思ったのがきっかけでした。

DSC_0156

時短でできるということは、いかにムダと手間を省くか?という点にスポットが当たるわけで。当然、「大さじ、小さじ」の苦手な文字が登場!計りで「みりん5g」とかやってたらなんか違うよなと、さすがのワタシでも思ったため。これは計量スプーン買うしかないなーとなったわけであります。

無難にはじめは無印良品をセレクト。それが使ってみて衝撃!今までなんで使わなかったんだろう、と軽く後悔しました!

おかげさまで、おいしいとうもろこしご飯を作ることができました。もう、計量スプーンなしの生活には戻れません。

コーヒーだけは別!

しかながら、やはりコーヒーを淹れる時だけは計りできちんと計測したいものです。コーヒーは、とくにハンドドリップで抽出する場合、様々な要因がからんで味のできばえが変わってきます。

それはもちろん、おいしくできたり、反対においしくできなかったり。なので、できるだけ一定の環境で、毎回抽出を行えるのが一番理想的。

フレンチプレスやエアロプレスのような器具だと、ある程度の仕上がりは一定にすることができるんですけど。やっぱりハンドドリップは難しい。なぜなら淹れる人の感覚が千差万別だから。男性・女性によっても味が変わるような気がするし、お湯を注ぐ時のお湯の太さでも違いが出るような気がするし。

はたまた淹れる時の気持ち。たとえば「あー今日はちょっと疲れたなー」と思いながら淹れてる人と、「よし、今日は仕事がうまくいった!」という人とでは、確実にコーヒーの味が違ってくるような気がします。

そういった、毎回一定にキープすることができない(するのが難しい)要素以外、例えばお湯の温度とか、コーヒーの分量とか、お湯を注ぐ時間とか、そのあたりはある程度人間の意思でコントロールできるんです。

なので、その部分だけは確実に守れるよう、ワタシはハリオのドリップスケールを使っているわけです。時間も重さも同時に計れてめちゃめちゃ便利。

使っていて楽しいし、かつ実用的。(はじめは重さと時間のメモリが同時に動くので慣れないと難しいけど、すぐなれます!あとは温度も計れるということなし!)

スポンサーリンク

まとめ

コーヒーに関しては最終的に自分がおいしく、楽しく味わえればいいと思うので、各自好きなようにやったらいいと思います!

という、まとまりのない今日のブログはこれでおしまい。

▼無印良品のサイトでアイテムをチェックしてみる

これと迷ったこともあります


使い終わった生活用品は賢く処分しよう

わが家は最近、今までにも増して断捨離モード発動中です。持ち込みで処分することもありますが、時間が無くて大変な時は便利な宅配買取を利用しています。ネットで完結できるので自由にできる時間が少ない子育て共働き世帯の方(わが家も同じ!)は、そちらも検討されてみてはいかがでしょうか?無印の小物もメルカリ使えば売れますよ。

無印良品のまとめ記事も良く読まれています

当ブログの無印良品関連記事を、見やすくカテゴリ分けして一覧にまとめています。お時間が許す限りご覧になってくださいね。随時更新中です▼

【完全保存版!】無印のおすすめ商品記事をカテゴリー別にまとめました!

同じカテゴリの記事

無印良品「バルブ付き密閉保存容器」を常備菜用に導入しました!


[人気]無印の超万能グッズ「シリコーン調理スプーン」を買いました!


無印良品「ダイヤル式キッチンタイマー」の扱いにようやく慣れてきた!


食器洗いが3割ラクになった!無印良品の水切りかごを導入しました!


無印良品の「オイルスプレー」がすばらしい!(&注意点もいくつか)

お探しの記事はありませんか?
無印良品がAmazonで正式取扱開始!
無印良品が正式にAmazonで購入できるようになりました!ラインナップは少しずつ増えていくみたい。プライム会員なら送料を気にする必要もなくなるし公式通販よりも早く届くと思うのでおすすめ。ちなみに「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」という表記が公式出品の目印です。
関連記事