自宅でおいしいココア/簡単に本格チョコレートソースを作る方法!

このページにはプロモーションが含まれます

寒くなると温かいものを飲みたくなります。

ワタシはいちおう南国育ちということで寒いのは大の苦手なんですけど。寒いからこそ楽しめるモノがあるということに気づいてから、冬もいいもんだなー、と思ったり思わなかったり。

お気に入りのアウターを着ることだったり、ホットコーヒーを丁寧に淹れたり(これは年中だった)。いかにコタツの中から動かずに自宅で快適に暮らすかを考えたり。

思い浮かべるだけでもワクワクしてきます。それでもやっぱり、寒いよりは暖かい方が断然好きですが!

で、そんな冬の大きな問題がココア。

ココアは大好きなのでよく飲むんですが、イマイチあの粉っぽさがうまくミルクに溶けないのが難点。

そんな悩みを解決すべく、今回はチョコレートソースを作ってみました!

スポンサーリンク

チョコレートソースを手作りしてみます!

自宅でココアを飲むとすると、真っ先に思い浮かぶのがパウダー状のものですよね。森永のココア的な。

あれって、上手に溶かそうと思うとなかなか手こずる人も多いのではないでしょうか?ワタシもまさにその一人で、かれこれ子供の頃からあの煩わしさに手を焼いていました。コップの内側に若干パウダーが残ってたり、で、それを綺麗に溶かそうとスプーンでカチカチっとこすっても少し残って。

で、最終手段でコップを少し回転させながら、中の液体で粉を吸収してしまおうとするんですけど。力が入りすぎて中身がこぼれたり、、とにかくすごいストレスと戦わなければいけなかったんです。

そんな中、スーパーで「ハーシー」のチョコレートソースを発見して、これなら粉のストレスから解放されるかなーと思い購入。しかし!ちょっとワタシには甘すぎるなーということで。これはもう自分で作るしかない!

という事で、純ココアパウダーを使って自作してみました。以下、その簡単な作り方です。

ココアパウダーを用意

DSC_0083

「純ココアパウダー」というのがスーパーに売ってるので、それを用意しましょう。

今回は少し少なめの分量でいきますので、20g計ります。

DSC_0087

ピッタリは、なかなか難しい。

次はお湯

DSC_0089

次に沸騰したお湯を60g用意します。

温度が低いと溶けにくくなりますので注意が必要です。

あとは混ぜるだけ!

DSC_0090

この二つを用意したら、あとはそれを混ぜ合わせるだけ。簡単ですね。

ここで注意したいのが、先にお湯を入れること。粉を先だとダマになりやすいのです。

DSC_0092

あともう一点。

できれば粉は一気に全部入れず、少しずつ加えることをオススメします。そうすることで、より一層溶けやすくなりますよ!

DSC_0093

そうやって、少しずつ溶かしていきます。

DSC_0094

残りもすべて投入!

これで完成です!

といってもこの段階ではいっさい甘味はありませんので、お好みで砂糖を加えましょう。

ここが自家製チョコレートソースのいいところ。ワタシは砂糖少なめが好みなので、ビターな仕上がりにしています。

もちろん、砂糖ゼロの潔さも捨てがたいですが、さすがにまだその域には達していません。ちなみに今回は15g投入してみました。

DSC_0095

子供用のココアとかで使うようでしたら、もっと甘くしてあげてもいいと思います。

それともう一つメリットが。

使い切る分だけ作れば、無駄に在庫が残ることもないです。一回使って気づいたらそのまま1年放置みたいなことになりませんよ!

スポンサーリンク

チョコレートソースのレシピまとめ

DSC_0098

ここで、今回のレシピを改めてまとめておこうと思います。

・純ココアパウダー:20g

・沸騰したお湯:60g

・あとはお好みで砂糖を投入しましょう!

これで完成です!

砂糖も入ってるし、冷蔵庫で保管すれば1週間は余裕で日持ちするので子供用のストックとしても大活躍、しかも原価も低いので節約にもなりますしね。

これはいいことづくめ、ぜひお試し下さい!

同じカテゴリの記事

実動7分/簡単でおいしい「ほうじ茶シロップ」の作り方[レシピ]


初心者が梅シロップ作りに挑戦!梅の発酵を乗り越え無事完成!


余ったコーヒー豆でおいしいコーヒーシロップを作る方法!


エアロプレスで簡単!おいしいカフェモカの作り方!


[人気]このごろアールグレイココアにはまっているので、そのレシピを記してみます!

お探しの記事はありませんか?
関連記事