カメラ・レンズ
-
2021年01月02日
2021年の公園はじめ/SONYのコンデジ「サイバーショットDSC-W110」で撮る冬景色
娘と奥様が実家より帰宅されまして、あらためて本日から日常が始まった感じです。とはいえ珍しく娘が朝9時まで布団から出てこず、やはり自分の...
-
2021年01月01日
2021年元旦/PEN-F×コダクローム25風プロファイルで早朝散歩
あけましておめでとうございます。オン・オフラインともに本年もどうぞよろしくお願い致します。 この年末年始は奥様と娘が帰省してるのでワタ...
-
2020年12月31日
2020年を心から豊かにしてくれたモノ3選
2020年もあと少しですね。 ギリギリになってしましましたが、今年の生活を豊かにしてくれたモノを3つに絞ってご紹介しようと思います。も...
-
2020年12月27日
Nikon S2/レンジファインダー式フィルムカメラで散歩しながら池の周りを散策してきました
ミラーレスカメラの勢いが止まらない昨今。高機能がたっぷり詰まった高級カメラが欲しくなると物欲に歯止めがかからなくなりますよね、、。 ワ...
-
2020年11月05日
古いフィルムカメラ「KONICA C35 Flash matic」を導入しました!
フィルムカメラが流行っているという話は、カメラを好きな人なら一度は聞いたことがあるかもしれませんね。もちろんワタシもその一人なのですが...
-
2020年07月20日
今、敢えてオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」を導入
ここのところ、カメラ業界では様々な話題が駆け巡ってますね。魅力的な商品の登場だったり、カメラそのものの存在意義が問われているかの様な話...
-
2019年04月24日
カメラのキタムラならネット中古も店頭で実機を確認してから購入できる
カメラ関連品は主にヤフーショッピングで購入することが多いのですが、たまにお目当てのモノが見つからないときがあるんですよね。 たぶん楽天...
-
2019年02月12日
ラ コリーナ近江八幡でおいしいバウムクーヘンを食べる旅 [オリンパス超広角PROレンズで撮影]
奥様が前から気になってたという、滋賀県にあるラ コリーナ近江八幡に行ってきました! ワタシも何かのTVで見たことあるなーぐらいだったん...
-
2019年02月05日
PEN‐F片手に夜のカメラ散歩 / 伏見ランプライトブックスカフェ経由
少し前に会社の新年会がありました。 毎度のことなんですけど、こういう集まりって昔から苦手で、少年野球の栄養会(部の親子揃って焼き肉会み...
-
2019年01月10日
多治見/モザイクタイルミュージアムに行った気分になれる記事がこちらです
多治見市周辺といえばモザイクタイルが有名。 そんな多治見に少し前にオープンしたという「モザイクタイルミュージアム」に行ってきました! ...
-
2018年02月19日
オリンパス大三元 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO は最強の標準ズー
ニコンからオリンパスのカメラに乗り換えて、約3ヶ月が過ぎました。 まずは本体1台、レンズを3つ揃えたわけですが、それぞれをバランスよく...
-
2017年12月14日
機動力3割増し!Peak DesignのCL-2 クラッチ カメラハンドストラップを買いました!
この前カメラストラップの利便性をめちゃめちゃ向上させるアンカーリンクスというアイテムを紹介したんですけど、同じメーカー(ピークデザイン...
-
2017年12月06日
Peak Design「アンカーリンクスAL-3」でカメラのストラップ問題が解決したので大満足!
こんな素晴らしいアイテムがあったなんて!もっと早く知りたかった! これでカメラのストラップ問題から無事解放。 今回導入したのはPeak...
-
2017年11月16日
オリンパスのミラーレスカメラ「OM-D E-M5MarkⅡ」を買うまでの経緯!
2年ぶりに新しいカメラを買いました! 悩みに悩んで手にしたのはオリンパスの「OM-D E-M5MarkⅡ」。 初めて自分で買ったNik...
-
2017年06月08日
Kenko PLフィルター Zeta Quint サーキュラーPL 77mmを導入しました!撮影サンプル付
カメラを使って撮影するようになって約4年。 素人なりにアレコレ試行錯誤しながらここまでやってきたのですが、どうしても解決できない問題が...