【鬼崎漁港】釣りに行ったら知多半島産ワカメをたくさん分けてもらった!

このページにはプロモーションが含まれます

先日は新舞子マリンパークの釣り公園に行ってきたんですが、なにも釣れずに場所移動するはめに。

選んだ先はすぐ南に位置する大野漁港と鬼崎漁港。

コーヒーを飲んだり、ワカメを分けてもらったり、一体何をしに行ってきたんだと言われそうですが

とても楽しいサカナ釣りとなりました。

突然、地元のワカメ取り名人に手ほどきを受けたり予想もしない出来事がおきたり、

以下、写真と一緒にどうぞ!

スポンサーリンク

まずは大野漁港へ行って来ました!

大野漁港は新舞子マリンパークからも肉眼で見えるくらい、車で10分もしないうちに到着します。

名古屋からは近いので、なかなかの人気スポットです。

DSC_5404

今の時期だと、カレイとかアイナメとかメバルなんかが釣れてるみたいですよ。

夏から秋は、セイゴ(スズキの小さいのですねー)やクロダイ、アジとか、たまに巨大なエイがかかったりもします。

冬は比較的つり人が少ないです、なぜならあんまり釣れないから。

この日も水が透明すぎて釣れる気配が全くない、とおもったらやっぱり何も釣れません、、

DSC_5403

港の入口付近、すぐ横に川が流れていていかにも港町っていう風情です。

DSC_5405

近くにはおしゃれなカフェがあったりするので、釣れない時はフラーっと川沿いを散歩なんかしてみるのも良いですね。

そしてあまりにも釣れなさすぎたので、場所を移動します。

鬼崎漁港へ移動します

大野漁港からもう少し南に行くと、鬼崎漁港があります。

ちなみに前回もここに来ました

随分といい思いをさせてもらった堤防です。

秋口には、20センチくらいのセイゴの大群が堤防近くまで小魚を追っかけて水面をバシャバシャやってます。

しかも明るい時間にやってるので、遭遇できたらかなり楽しいです、そんなところにルアーやフライ、エサなんかをそーっと落としてやると、食べるとこ丸見えでたまりません!

いわゆるサイトフィッシング。見えてるサカナを釣るっていうマニア好みの釣り方です。

そんな時期には程遠い真冬の1月、魚の気配なんて全くありません。

ぜんぜん釣れないのでコーヒータイム。

今回はちょっとかさばるけどクレバードリッパー

豆をゴリゴリ挽いて、お湯沸かして、なんてことをボヤーっとしながらやっていきます。

それにしても、このクレバーコーヒードリッパー、アウトドアでも意外と使えるかも、と再発見。

お湯で蒸らす時間があるのでその間は釣りも続けることができるし、味もよほど間違えなければ安定してる、という点がつり人にはピッタリなのではないでしょうか?

これからしばらくお世話になりそうです。

DSC_5408

ちょうどコーヒー淹れようかなー、っていうタイミングで地元のお父さんらしき人と挨拶して、少し話をしてたりしたんですけど、「じゃあ、コーヒー飲んでいきますか?」という流れに。

ちょうどコップも2つあったので、お父さんラッキー。

なんでもこの近くに自販機があるらしいんですけど、そこのコーヒーが不味すぎて飲めない!らしく、

たぶん売れなさすぎて商品が回転してないのかもということで、、

せっかくなら美味しいコーヒーを飲んでもらおうとちょっと気合を入れてみたりします、でもお湯を注いで4分待つだけ。

こんなおいしいコーヒーは飲んだことない!というありがたいお世辞をいただき!

「兄ちゃん、今からワカメとるからお土産にもって帰れ!」

とのことで、ありがたくいただくことに。

ワカメに狙いを定めるお父さん。

DSC_5411

 

DSC_5416

だいぶ潮が引いてきて、ワカメがすごいことになってる。

DSC_5418

お父さん、わざわざすぐ近くの自宅に戻ってワカメ採取セットをとって戻ってきてくれました!

ワカメを取る秘密のスティックと、足元固めのスパイクブーツ。

なんでも、表層に見えてるわかめらしき物体はあまり美味しくなく、その奥の見えないところに生えてるワカメが美味しいとのこと。

経験と勘が物を言うそうです。

スティックを突っ込んで、ごそごそやると、、、

ワカメ!

DSC_5422

どんどん取れてる!すごい!

DSC_5424

秘密を見せていただきましたよ。

先端はこんな感じになってます。

できる男は道具が違います。

イメージとしては、先端にカマのような刃物がついてて切り取ってるのかなー、

と思っていたんですけど違うみたい。

根っこの部分にアレをからめてもぎ取るイメージらしいですよ。

勉強になります。

ちなみにお父さんの道具は竹の部分以外は百均で手作りらしいです。

DSC_5417

堤防の先端のほうでも長いこと3人組のおじさまたちがワカメ取りやってたんですけど、

ぜんぜん取れなかったらしく、

装備をみると、先端が「カマ」ですね。

DSC_5420

短時間でどっさり!

DSC_5425

しかもでかい!

今の時期が、ワカメの新芽の季節らしく一番おいしく食べれるみたいです!

まだ地元のスーパーにも並んでないらしく。

行くなら今ですね。

釣りより奥様に喜ばれるかもねー。

テトラポッドの上で作業するので、足元には十分注意してくださいね。

スパイクブーツもあったほうが良いです。

こんな感じで一日が過ぎて行きました。

いま知多半島に行くなら、ワカメ狙いがいいかもしれませんねー。

サカナを釣るなら場所は、知多半島先端の豊浜とか師崎とか、あとは早朝、夕方、夜釣りの方が、確率は高いです。

寒いので、普通の人にはお勧めできませんが!

スポンサーリンク

▼初心者向け入門記事はこちらです!

初心者パパのための知多半島サビキ釣り入門!全7回分の記事をまとめました!

「初めてのクロダイ(チヌ)をウキフカセで釣りたい!」の記事:全8回をまとめました!

もし自分が釣り初心者だったとして、堤防でウキフカセ釣りを始めるならこの組み合せにする!

もしワタシが子供を近所(名古屋近郊)の川にサカナ釣りに連れて行くとしたら、こんな道具を揃える!

【保存版】知多半島・南知多の初心者向け海釣り(&プチ観光)マップ!新舞子~豊浜・師崎周辺!

▼こちらの記事も良く読まれています!

知多半島産ワカメで、おいしい乾燥ワカメを簡単につくる方法!

2017年7月:常滑セントレア周辺の堤防&渚釣りでクロダイを狙う!

2016年11月:鬼崎漁港でチヌ40cm×2枚!大きなカレイも釣れてた!

シマノの釣り竿「ボーダレスBB 420M-T」が脱・初心者にオススメな理由!(&インプレ・クロダイその他魚種)

お探しの記事はありませんか?
関連記事