ウキフカセ釣り
-
2019年02月09日
クロダイをのべ竿で狙う / SHIMANO スーパーゲーム ベイシスZP MH75-80をレビュー
クロダイのウキフカセ釣りといえば、5m前後の磯竿にレバーブレーキリールを使うのが定番ですよね。 ワタシも小学生 […]...
-
2018年06月14日
【保存版】名古屋から近い!「知多半島の釣行記」記事まとめ
このブログで今までご紹介してきた「知多半島釣行記」の記事を、見やすく一覧にまとめてみました! ワタシがいつも釣 […]...
-
2018年05月12日
2018年版・クロダイのウキフカセ釣り用マキエのレシピ(安上がりシンプル荷物少なめVer.)
クロダイのウキフカセ釣りって、おもしろいんですけど荷物が多くて大変なんですよね。 特にマキエ。 あれってバッカ […]...
-
2018年04月29日
2018年GW・知多半島クロダイ釣行(ウキフカセ)&各地の釣果情報まとめ!
2018年もGWが始まり、さっそく知多半島にクロダイ狙いで行ってきました! 結果からいうとワタシはクロダイを釣 […]...
-
2018年04月27日
【釣り人の皆様へ→拡散希望】知多半島・鬼崎(榎戸)漁港の白灯台堤防が立ち入り禁止になったらしい←なってた
知人から聞いたのですが知多半島・榎戸漁港の白灯台がある堤防が、付け根辺りから立ち入れないよう柵が設置されたそう […]...
-
2018年01月31日
【2018年1月】渥美半島の赤羽根漁港でクロダイとグレ狙い!
約6年ぶりに渥美半島の赤羽根漁港にサカナ釣りに行ってきました! 一応ねらいはクロダイとグレ(メジナ)が釣れれば […]...
-
2018年01月16日
【12月】渥美半島・赤羽根漁港のフカセ釣りで30cm級のグレ乱舞!
渥美半島の太平洋側で唯一堤防があるのは赤羽根漁港。愛知県で外洋に面した堤防で釣りをするなら赤羽根一択となります […]...
-
2017年10月22日
もう失敗したくない!オススメ釣り道具のリンクまとめ!(クロダイ・サビキ・テンカラ)
釣りを始めて30年余年、色んな釣具を買っては失敗ばかり(圧倒的に失敗の方が多い!)、、 そんなワタシが初心者の […]...
-
2017年10月20日
噂のオススメ激安レバーブレーキリール「グレシアスピンSP」を徹底レビュー!
ネット検索していたら偶然見かけたのがこの格安レバーブレーキリール! その名も「グレシアスピンSP」! 口コミも […]...
-
2017年10月17日
事前にチェック!知多半島周辺のエサ・釣具店まとめ
サカナ釣りといえばエサが必要ですよね? 買い忘れた釣り具もあったら困りますよね? そんな皆様のために、知多半島 […]...
-
2017年10月03日
知多半島・榎戸漁港/2017年の釣り納めは五目釣り!小さなクロダイとメジナ他
だいぶ早いですが、今年は今回が釣り納め。 しかも3カ月ぶりの釣行というのもあって、ギリギリまでどこに行くか悩ん […]...
-
2017年09月26日
クロダイ(チヌ)のフカセ釣り用マキエの押し麦を黄色く加工する方法!
クロダイって黄色が好きですよね? たぶんクロダイ釣りをする人なら感覚的に分かると思うんですが、いかがですか? […]...
-
2017年07月03日
2017年7月:常滑セントレア周辺の堤防&渚釣りでクロダイを狙う!
クロダイの釣果があまり上がっていない??らしい知多半島・常滑周辺にフカセ釣りに行ってきました! 今回は夜中から […]...
-
2017年06月22日
マキエ用の高価なヒシャクを紛失から守る!エンドロープを導入しました!
フカセ釣りをするうえで欠かせないのが「ヒシャク」ですよね。 一日に軽く100回以上はマキエを撒くフカセ師にとっ […]...
-
2017年06月16日
【知多半島・冨具崎漁港】初心者・ファミリーにも人気の釣り場を散策してみた!(キスやクロダイ、マゴチが狙える
知多半島の冨具崎漁港といえば、知多半島の中でも人気の釣り場ですよね。 足場は少々高いので、高所恐怖症の人には厳 […]...