大切なものはすぐ近くにある/Nikon D5300のレンズが故障しました、、
ついにやってしまった、、
生まれて初めて自分のカメラを壊してしまいました。
ちなみに現在メーカー修理に出していて戻ってくるのが8月初旬、しばらくインスタグラムもお休みです。いまさらになってワタシにとってカメラは大切なんだなーと実感しております。
といってもワタシはプロではないので何を言ってるんだ!と言われそうですが、、。
カメラが壊れた
ワタシが使っているカメラはニコンのD5300という機種。
去年の8月に購入して以来、使ってない日はないんじゃないか?というくらい使い倒してきたのですが。
先日、実家のある宮崎に帰省した時にやってしまいました!
シチュエーションは以下のとおり。ご査収くださいませ。
滞在2日目、ずっと行きたかったコーヒー屋さんに行く直前。
玄関で靴を履こうと身をかがめた時に方にストラップでかけていたカメラが、、ストラップがするりと滑ってカメラの右側面が軽く地面にカツン、と。
やばいと思って、さっそくシャッターを切ってみたんですが、そのときは特に以上がなくて安心したのですが!
そのまま予約していたコーヒー屋さんに出かけ、店内の写真撮っていいですよーと許可をもらったので張り切って撮影しようと思った瞬間、シャッターが切れない、、しかもファインダーを覗いたらやたらと暗いし、、。
そこで血の気がサーっと引いたんです。
よくよく見たら、レンズの絞りがまったく動かないし、これはレンズがやられたなーと。
いつもは必ずストラップを首からかけて持ち運ぶのですが、この時に限って肩掛け。油断してました。
ニコンプラザに持ち込み
そんな最悪の自体が起こった宮崎滞在も終了し、名古屋へ戻って即ニコンプラザ名古屋へ。
親切な店員さんがカメラを診てくれたところ、レンズの何かが動かなくなってるけどすぐ直りますよーとのこと。
しかもちょうど1年保証の終了するひと月前、無料で修理できるとのことでしたよかったー、不幸中の幸いといったところ。
ただ、修理するところが連休に入ってるので仕上がりに少し時間がかかるらしいとのことですが「いやいや、それくらいぜんぜん構いませんよ!」と心の中でつぶやきながら修理伝票に記入します。
ついでに他のレンズも試していってください!とのことだったので、お言葉に甘えて気になっていたレンズを。
ずっと明るい広角単焦点レンズが欲しいなーと思ってて、でもD5300だと画角が狭くなるしなーと躊躇してたんですけど。実際に装着してファインダーを覗いてみたら一発で欲しくなってしまいました!楽しみがまた増えた!
今回の件で改めて身近なものほど大切にしなければいけないなーと実感しました。
ヒトもモノも含めて。そこにあるのは当たり前じゃないんだと肝に銘じて、大切にしていこうと思います。みなさまも、もう一度自分のまわりを見回してみてはいかがでしょうか?
そして、カメラは大切に扱いましょう。ついでにニコンプラザ名古屋の場所を貼っておきます。オアシス21のすぐそばにある、NHKビルの2Fです。
けっこうヒトもたくさん来てて、気になるレンズを試したりしてました!あれこれ試して悩みの種を増やすのもいいですよ。
同じカテゴリの記事
ニコンの大口径超広角単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 20mm f1.8」がやってきました!
オリンパス大三元 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO は最強の標準ズームレンズ!コレ1本あればなんとかなる!作例付き
オリンパスのミラーレスカメラ「OM-D E-M5MarkⅡ」を買うまでの経緯!
ラ コリーナ近江八幡でおいしいバウムクーヘンを食べる旅 [オリンパス超広角PROレンズで撮影]