知多半島・榎戸漁港/2017年の釣り納めは五目釣り!小さなクロダイとメジナ他
だいぶ早いですが、今年は今回が釣り納め。
しかも3カ月ぶりの釣行というのもあって、ギリギリまでどこに行くか悩んだのですが。
クロダイの確率が高そうかなーという理由でまいどおなじみ榎戸漁港へ!
当日は北西風が強くなる予報だったのですが、腹をくくって向かい風で頑張ることに。
さて、何か釣れたのでしょうか?
榎戸漁港でクロダイを狙う!
到着したのは午前5時。
まだ真っ暗な中、常夜灯下でマキエを作ります。
当然のごとく、風が強い!
予報では4mとのこと、でも海上は1.5~2倍は強いですよね。波がバシャバシャいってるのが聞こえます。
分かってはいましたが。やっぱり、ねぇ、、。
釣り始めは北向きのテトラから。
すでに5名ほどのフカセ師が頑張っているようでしたが、芳しくないとのこと。
でもやってみなければ分からないので、干潮まであと2時間、マキエを丁寧に撒いて底を狙います。
エサがとられない
案の定、あたり無し!
エサはコーン・オキアミ・さなぎを持参しましたが全然ダメ。
明るくなってきて、テトラの際がにぎやかになってきたのでウキ下1ヒロでオキアミセット。
いい感じでウキが沈んだので、あわせます。
なかなか引くのでチヌかなーと思ったら、25cmほどのメジナ(グレ)。
長さはありませんが、やたらメタボ!
どうりで引くわけだ、しかも重たいのでタモを使いました。
チヌが釣れないならグレ狙いでもいいかな?
と思いましたが、やはりラストはチヌで終わらせたい!という事で思いとどまりました。
ここでちょっとコーヒーブレイク。
釣り座を移動→チヌがきた
それからセイゴやメバルが釣れてきて、潮どまりとともにアタリがピタっと止まり。
釣り座を移動することに。
今度は南側の白灯台堤防の「く」の字部分のテトラ側へ。
またも北西向きなので、向かい風が半端じゃない!
それでも頑張ります。
先行者もいましたが、ぜんぜんダメとのこと。
やはり渋い様子。
とりあえず昼過ぎの満潮前までやり切ろう!ということでマキエを補充、ウキを重たいのに変更して狙います。
途中、エサがとられたり、ウキが沈んだりと反応はありましたが掛からないのが続き、、
やっぱり駄目かなーと思ってたら、ちょうど満潮潮どまりの10分前。
急に風向きが一瞬だけ変わって、波の砕ける向きが変わったなーと思ったら一気にウキが沈みました。
バシッと合わせてようやくゲット。
カウントするのも恥ずかしいサイズですが、なんとか一尾!
いやー、嬉しいですね。
今日はもう駄目かなーと思ってたので、なおさら。
やはりチヌの顔が見れるか見れないかって、大きいですよね。
これで心置きなく釣り納めできます。
ちなみにエサはオキアミでした。
で、ここで終わろうと思いましたが!
やはりまだエサが残ってるし、もうちょい大きいのが釣りたいなーという、釣り人なら共感してくれるであろう思いがわいてきて。
時間ギリギリまで粘ります。
ですが!いよいよ立っているのも危ない感じになってきたので納竿することに。
ようやくあきらめがつきました。
今回の釣果は?
ちびサイズばかりで恥ずかしいですが、なんとか五目釣り!
グレ・チヌ・セイゴ・メバルそして名前がわからない根魚系。
ちょっと狭そう。
まとめ:今年の知多半島は厳しい?
まわりの釣果を聞いてもあまり調子よくないとのこと。
いつもとは違う感じかな?という印象です。
まだ知多半島先端の方が分がありそうですが、これからに期待ですね!
これから本格的な釣りシーズン、皆様の釣果報告を楽しみにしています!
今回使ったのはこちらのエサ▼
▼初心者向け入門記事はこちらです!
・初心者パパのための知多半島サビキ釣り入門!全7回分の記事をまとめました!
・「初めてのクロダイ(チヌ)をウキフカセで釣りたい!」の記事:全8回をまとめました!
・もし自分が釣り初心者だったとして、堤防でウキフカセ釣りを始めるならこの組み合せにする!
・もしワタシが子供を近所(名古屋近郊)の川にサカナ釣りに連れて行くとしたら、こんな道具を揃える!
・【保存版】知多半島・南知多の初心者向け海釣り(&プチ観光)マップ!新舞子~豊浜・師崎周辺!
▼こちらの記事も良く読まれています!
・クロダイ(チヌ)のフカセ釣り用マキエの押し麦を黄色く加工する方法!
・2017年7月:常滑セントレア周辺の堤防&渚釣りでクロダイを狙う!