【釣り人の皆様へ→拡散希望】知多半島・鬼崎(榎戸)漁港の白灯台堤防が立ち入り禁止になったらしい←なってた
知人から聞いたのですが知多半島・榎戸漁港の白灯台がある堤防が、付け根辺りから立ち入れないよう柵が設置されたそうです。
とあるブログにも掲載されていましたが「投げ釣り禁止」の文言とともに本当に柵ができてた、、。
大事な釣り場が無くなるのは非常に残念ですね。
入れなくなったのはこちら
下の赤で囲った部分が、現在立ち入ることができません。
漁船やヨットがよく通る場所でもあるので、もしかしたら仕掛けが船に絡まったとか、なにかトラブルがあったのかもしれません。
あくまで推測なので何とも言えませんが、「投げ釣り禁止」の意味から察すると、ねぇ。
こちらが証拠の写真▼
この柵の設置状況を見ると、中に入るなという事ですよね。
で、案の定。
さっそく柵を乗り越えた釣り人がいました、、、▼
(灯台の影に入ってますが、親子でフィッシング中)
この堤防は足場も良く、時期がよければクロダイの数釣りができたし、サビキでアジやサバも良く釣れて。
数少ないファミリーフィッシングのポイントとして人気だっただけに、非常に残念です。
まとめ:漁港全体が釣り禁止になる前に
同漁港北側の駐車場問題もいまだに中に車を停めてる人がいます。
白灯台堤防への侵入も続くと、このまま漁港全体が釣り禁止になるのは目に見えていますね。
ルールを守って釣り場も守りましょう。
※関連記事▼
※この記事をご覧になった方へ
この現実をより多くの方に知って頂けるよう、この記事をシェアしていただけると嬉しいです。
下の方にSNSボタンがありますので、そちらをご利用くださいませ!
2018-04-27 by
関連記事