長久手/卯月堂でかしわ餅とおはぎを買ってきました
前から気になっていた長久手のお菓子屋さん「卯月堂」。
ワタシが長久手に住み始めてからずーっと行きたいな~と思いながらもつい行きそびれていたお店です。先月がちょうどワタシの誕生日で、奥様がかしわ餅をご馳走してくれる!という事でせっかくだから卯月堂にしてみよう、となったのです。で、結果的には大満足で、また来年もここで買おうと思いました。それにしてもかしわ餅っておいしいですよね。
長久手の卯月堂に行ってきました
やってきました卯月堂。
もう10年以上、店の前だけは通ったことがあったのですがなかなか立ち寄る機会がなく、、でも、ようやく来れました。なかなか渋い感じの建物で、ウサギと月のロゴもかわいいです。娘は「ムービットがいるねぇ」と喜んでいました(月面探査記)。
店内は撮影してないんですけどイートインスペースもあるみたいでした。が、自粛中?という事で訪問時は撤去されてました。後で調べてみたところ、かき氷が有名らしくて夏場はとても盛況みたい。メニューも絞られているっぽくて、たしか3種類くらい?あんこトッピングが気になりますねぇ。
そうそう、それから肝心のお菓子のラインナップですが、ワタシが訪れたときは5種類くらいしか並んでいませんでした。個人的にはむしろたくさんの種類があるよりも、ピンポイントで選りすぐりのお菓子がある方が良いと思うのでとても好印象でした。
ちなみに看板には「最中・餅菓子・お赤飯」と書いてありましたよ。
かしわ餅とおはぎ
というわけで持ち帰ってさっそくいただきます!
葉っぱのにおいがたまりませんね~。箱を開けた瞬間、部屋中が良い香り。
かしわ餅は2種類あって、普通の白い餅と緑の草餅風。鮮度が良いのもあると思うんですけど、この艶が食べる前から舌を刺激してくれます。
そういえば小さい頃って、かしわ餅のあの独特な香りが苦手だったんですよね。あれがリビング(という名の茶の間)においてあっただけで換気したくなるというか、ましてやそれを食べるなんてもってのほか、くらいの扱いでした。
でも今ではかしわ餅の季節が誕生日で本当に良かったなぁと思えるくらい大好きになっていました。やはり生まれた季節が同じだと通じるものがあるのだろうか??
おはぎもあったので、ついでに1個購入。おはぎも小さいときは嫌いだったなぁ、見ただけで吐き気をもよおすくらいだったんだけど、今となっては、、。ちなみにこの3つ、ワタシがすべて一気に食べてしまいました。ごちそうさまでした!
まとめ
という感じで初の卯月堂だったんですけど大満足の内容でした!かき氷はお腹が冷えてしまうのでアレですが、来年もかしわ餅を買いに行きたいです。栗きんとんや鬼饅頭も登場するらしいので、そちらも気になりますね。
あぐりん村も近いので、気になる方はついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか??
同じカテゴリの記事
長久手あぐりん村内/おやつ工房の甘夏サワー(期間限定)がおいしい!
長久手/IMOM COFFEE ROASTERSに行ってきました[旧シエナコーヒー]
「ブーランジェリーBENKEI(ベンケイ)長久手店」で買う!好きなパン5選!
[長久手]エスプレッソも飲める「松本珈琲工房」に娘と2人で行ってきました
[長久手]ぼらぱんの全粒粉シナモンロールがおいしいので一度食べてみてほしい