長久手/SOYOGO COFFEEにいってきました
先日、御うどん光史にランチした後どこか行きたいよね~という話になり、そういえば目の前にはモリコロパークがあるじゃないか!という事で久々に家族で公園に行ってきました。
娘も長らく風邪をひいていて、外で遊べてないストレスもあったと思うのでここぞとばかりにストレス発散の機会になればと。ただ「まだ走っちゃダメよ」の制限付きでしたが本人もなかなか楽しそうにしてくれたので何より。病は気から。
そんな感じでふらっと立ち寄ったわけですが、なにやらコーヒーの看板やのぼりがいたるところで目に付くな~と思ったら、なにやらよさげなコーヒーショップを発見。ソヨゴコーヒー店というみたい。
ちょうどパーク内でイベントやってたみたいで、店頭でPOP UP的に営業されてた模様。
人が多すぎてあまり写真は撮れませんでしたが、長久手の「岩作(読めます??)」で自家焙煎してるみたい。ランチやデザートも用意されてて、これイベントがないタイミングでくればかなりゆっくりできたんじゃないかな?
おいしいジュースがあったり、
ドーナツも。コーヒーにコーヒー味を合わせる。
にんじん大好きな娘は2分ほどで完食。相当気に入ったみたいでした~。そういえば小さい子ってにんじん嫌いというイメージがあるんですけど、あれってなんでなんでしょうか?個人的には温野菜的に火が通してあれば甘くておいしい気がするんですけど、やはり調理方法によって感じ方が変わるモノなんでしょうかね??それとも個人の味覚の問題?
肝心のコーヒーは、ワタシがブレンドコーヒー、奥様はアイスカフェオレ。
コーヒーの種類が選べたのでブレンドはマンデリン、アイスカフェオレにはエチオピア(だったかな?)をチョイス。晴れたり曇ったり、ほんのり汗ばむ陽気で飲むコーヒーは最高ですね~。
ごちそうさまでした!
それから少し散歩。ネモフィラの花畑を発見。こうやって密集してると迫力ありますね。
赤い花もまさに深紅といった色味で美しい。YOSHIKIっぽい。
そんな感じで散歩がてらにナイスなコーヒーショップを発見できて、とても満足のいく休日でした~、次はもっと空いてるときに行こうと思います。
今回は富士フイルムのX-E4で撮影しました。軽くてシンプルな見た目が本当に最高です。いまだ入荷待ちのところが多いみたいでプチ入手困難らしく(2021年5月時点)、発売日に手に入れててよかった!オールドレンズ遊びもできるのでおすすめです。