【釣り人の皆様へ→拡散希望!】知多半島・鬼崎(榎戸)漁港の駐車場問題について。
そういえば先日、約3カ月ぶりに常滑市の鬼崎(榎戸)漁港に行ってきました。
いつものところに駐車しようかなーと思ったら、なんと進入禁止の看板が。
やばいなー、どうしようかなーと思ったら、親切な漁港関係者のお兄さんが駐車可能スペースを教えてくれました。
そして少し話を伺ったところ、やはり最近マナーが悪い人があまりにも増えたため、やむを得ず今回の措置となったようです。
あんまり利用者のマナーが悪いと、そのうち港自体が進入禁止になるかもしれませんね。気を付けていきたいものです。
それでは、あらためて正式な駐車場のご案内です。
漁港を利用される釣り人の皆様、ぜひご一読を!
鬼崎(榎戸)漁港の駐車場はココ!
サカナ釣りに来てみたはいいけど、港に着いたら駐車場所が分からないってこと多いですよね。
ここ、鬼崎(榎戸)漁港も同じで、ワタシも今まではなんとなく邪魔にならなさそうなところに駐車してました。
これまでは堤防のすぐ近く(角の部分)まで進入できたのですがこんな看板が(ちょうど下の画像の奥の方ですね▼)。
当日も数台すでに進入済み(しかも釣り人)。こんなのが続くと、たぶんアレしちゃいますね、、。
こんな目立つところに看板があるのに!
ちなみにこの看板があるところも駐車禁止です▼
では漁港関係者から教えてもらった駐車スペースのご案内です。
Googleマップで「マイマップ」を作ってみました(拡大してください!)▼
車のマーク部分が入り口です。
そこから港へ進入し、すぐ左へ。
するとPマークで示したところに大きな駐車場があります!
追加情報(2018/06):マップが見れなくなったのでスクショを貼っておきます
1:赤丸の「榎戸」交差点を西に曲がる
2:ひたすらまっすぐ進み(狭いのですれ違い注意)
3:海沿いの堤防が見えてきたら、そのまま港へ入る
4:一つ目の曲がり角を左折
5:50mほど進むと左手に駐車場が見えます(緑丸のところ・公衆トイレが目印)
※地図の詳細については榎戸交差点を目印に、各自マップで検索してください!
下の画像にあるように、港の公式な駐車場のようです。
すぐそばにはトイレもあります(防犯カメラ作動中のところ)▼
そしていつものこのサカナも目印です▼
まとめ:釣り人のマナーが問われています
鬼崎漁港って名古屋から近くて足場も良く、しかもシーズンには本当にいろんなサカナが釣れるので、知多半島の中でもかなりありがたい釣り場です。
でもあまりマナーが悪いと最悪「釣り禁止」はすぐそこ。
よその地域でもかなり問題になってます。
今回は親切なお兄さんが教えてくれたのですが、指摘してくれるだけありがたいですよね。
そうならないように、ぜひともこちらの記事を拡散してもらえると嬉しいです!
※榎戸漁港・白灯台の堤防が、、立入禁止になりました。
※この記事をご覧になった方へ
この現実をより多くの方に知って頂けるよう、この記事をシェアしていただけると嬉しいです。
同じカテゴリの記事
・【保存版】知多半島・南知多の初心者向け海釣り(&プチ観光)マップ!新舞子~豊浜・師崎周辺!
▼初心者向け入門記事はこちらです!
・初心者パパのための知多半島サビキ釣り入門!全7回分の記事をまとめました!
・初心者パパのための知多半島ウキフカセ釣り入門記事:全8回をまとめました!
・もし自分が釣り初心者だったとして、堤防でウキフカセ釣りを始めるならこの組み合せにする!
▼こちらの記事も良く読まれています!
・2016年11月:鬼崎漁港チヌ狙い!今年の海釣り納めです。カレイも釣れてた!
・2017年7月:常滑セントレア周辺の堤防&渚釣りでクロダイを狙う!
・【2017年4月GW】南知多・師崎、豊浜周辺でのっこみチヌ(40cmちょい)釣れました!
▼おすすめの釣具