2016年GW 名古屋のパン、ケーキ、コーヒー屋さんめぐり!テーラ・テール→ノコスアレタージュ→マルヨシコーヒー。
どうもどうもこんにちは!
GWの前半は天気も良かったので久しぶりに車で名古屋の中心部へ。
東区泉のパン屋さん「テーラ・テール」、中村区名駅のケーキ屋さん「ノコスアレタージュ」、そして千種区のコーヒー屋さん「マルヨシコーヒー」へ行ってきました!
朝から効率的に回って満足なお出かけができましたー!
まずは「terre a terre(テーラ・テール)」へ!
ここはずっと行きたいねーといっててなかなか行く機会がなく、ようやく来ることができました!
お店の近くは通ったことがあって場所はだいたい分かってたつもりだったんですけど、こんな細い一方通行にあるとは!
駐車場は用意されてないんですけど、すぐ隣にコインパーキングがあるので車でも安心です。しかも安い!
テイクアウトだけは朝の8時からやってるみたいで、イートインできるのは9時からっぽいです。
パンだけ買いたい人には早くからやってるのは嬉しいですよね!最近のパン屋さんって10時とか11時オープンのところが多いような。
お店は半地下になってるっぽいです。というかインスタグラムやらなんやらで外観を何度も見てるせいか、初めてきた気がしない!ほんと、写真どおりでした
野菜が並んでました。新玉ねぎの季節ですねー。
パンは小ぶりでかわいい!
ミニサイズの食パンもあって全体的にミニマムサイズです。
個人的にはこれがものすごーく気になったので買ってもらいました!おいしかったー!
奥様はクロワッサンが気に入ったみたい。クロワッサンがおいしいパン屋さんは、たいていほかのパンもおいしいです!イメージ的にちょっと高級感があるお店かなーと思ってたんですけど、スタッフさんがフレンドリーでよかったです。
まだ一軒目なのにごっそりお買い上げー。
あんバター。美味しかったー!
2軒目は名駅のケーキ屋さん「ノコスアレタージュ」!
そろそろノコスアレタージュのオープン時間がせまってきたので、急いで車で向かいます。といっても10分くらいで到着(連休中の名古屋中心部は車が少ない!)、テイクアウト待ち一番乗りでした!イートインはすでに4月、5月は予約でいっぱいとのこと、一回は店内でゆっくり食べてみたいです。
今日はケーキ屋さんと同じビルに入ってる「hase」というお店で山口一郎(サカナクションじゃないです)展と、susuri(ススリ)の秋冬受注会をやってるということで、というか今回のお出かけはこれが目的だったんです。
さっそく店舗入口にかわいいポストカード。
大きいのもありました!部屋に飾りたい!
11時に2階に案内され、ケーキを注文。お目当てのいちごのショートケーキも無事買えました!
ちなみに11時オープンで、まずはイートイン予約のお客さんが店内へ案内され、そのあとテイクアウトの人が通されます。
で、お店に入り、イートインのお客さん全員がケーキの注文を終えたらようやくテイクアウトの人が注文できます。お目当てのケーキがなくならないか、緊張の一瞬です。
で、12時からはhaseへ!
個展のポストカードもかわいい!このまま額縁に入れて飾れそう。
「susuri」の受注会も。
奥様はいろんな服がありすぎて決めれなかったから、会期中にまた来て決めるそうです。
susuriの洋服は過不足ない感じで、ちょうどいい。個人的にワンピースと白シャツが好みです。
受注会、個展ともに5月8日までやってるみたいなので気になる方はぜひ!
サクッとおいしいイチゴが入ったケーキと、奥にすこし見えてるのはおいしいおいしいミルクレープ。
いちごのケーキ!期待通り、おいしかったです。奥はキャラメルのエクレア。
そういえばお店の場所は微妙な位置にあるなーと思ってたんですけど、よくよく考えたら名古屋駅からあるいて10分くらいで到着します、しかも地下街を通っていけるので雨の日も、日差しが強い日も、風の日も行きやすいですよ!
ちなみに地下鉄桜通線国際センター駅3番出口からすぐのところにお店はあります。
帰りに「マルヨシコーヒー」へ!
ここも気になっていたお店「マルヨシコーヒー」。
千種区の古井ノ坂近く、国道153号線沿いにあります。新栄から吹上に抜ける、斜めに走っているあの道路、新栄方面から向かうとJR高架を過ぎてすぐ右手に見えてきます。
専用Pはありません。
店内はちょうど焙煎中で、いい香りがしてましたー!そして想像よりも店内広かったです。
ワタシはお昼ご飯食べてお腹いっぱいだったので、奥様だけアイスカフェラテを注文!
男前のオーナーさんが淹れてくれたコーヒー、おいしかったー!
ミルクがすごく濃厚だったような気がするんですけど何か特別な牛乳使っているのでしょうか?おうちでは作れない味、気になる人はお店で飲んでみるといいと思います。
今度はコーヒー豆も買ってみよう。
★
という感じで、長久手から名古屋中心部は車でビューっと短時間で行けるので良いですねー。道がすいてれば30分ちょっとで到着するので、目的地が決まっていれば効率的にお店を回れて助かります。
連休中はイレギュラーな営業になっているかもしれないので、お店の情報はチェックしていったほうが良いと思います。
GW、みなさまはどこに行くんでしょうか?