Unir NAGOYAで軽めのランチタイム/中区錦(hotel androoms 1F)
猿田彦珈琲からしばらく歩いて国道19号線が走る伏見方面へ。次の目的地Unir NAGOYA(ウニール名古屋)へ向かいます。
※関連記事:猿田彦珈琲で休憩してきました/名古屋 則武新町店
途中、気になる喫茶店でランチをしようと思いましたが(喫茶まつばが気になる、、)、さすがに連休中のお昼時ということで行列に圧倒され心が折れます、、。
そんなこんなで空腹を我慢しながらUnirに到着、サンドイッチがあったのでカフェラテとセットで注文するのでした。
Unir NAGOYAでサンドイッチランチ!

こちらはホテル1階(ホテル・アンドルームス 名古屋伏見)に併設されてるとあって広々としたラウンジ的な作り。静かだったので写真は撮れてませんが、とても開放的な空間でしたよ。表の看板もいい感じに’やれ’ており期待大。
ホテルにチェックイン(アウト)する人やカフェでのんびりお茶してる人、勉強してる人もいましたね〜。

街の中だけど時間がゆったり流れてる感じで、先ほどまでの人混みとは打って変わって思わぬリラックスタイム。
さすがに連続でブラックコーヒーはきつかったのでホットのカフェラテ、そしてサンドイッチをオーダーすることに。

そしてサンドイッチは迷わずツナメルト。これよりおいしいサンドは他にないんじゃないか?と思えるくらい(自分史上)、これがあると必ず注文してしまいます。
それにしても自宅でツナメルト作るとどうしてもお店の味にわずかに届かないんですよね、、何か秘伝の調味料があるに違いない、、知ってる人がいたら教えて下さい!
それではまずツナメルトサンドイッチをひと口!うまい!!

みためがわずかに薄っぺらいかな〜と思いましたが、それとは裏腹に具だくさん!濃厚さチーズも相まってなかなかお腹にたまって大満足!
包み紙も用意されてましたが使うのを忘れるくらい一心不乱に頂きました〜(空腹のせいもある)。

二切れ目はきちんと包んで頂くことに。めっきり少食になった胃袋にはこれで十二分。ごちそうさまでした!
続いて可愛らしいハートマークのカフェラテを頂きます。軽く酸味のきいたまろやかさで疲れも吹き飛びます。

アイスにしようかなとも思いましたがやはり初めてのお店ではホットを飲みたいですよね〜。
そんなこんなで、ぼちぼちノコに行かないと行列に巻き込まれそうなのでサクッと退散。歩いて那古野方面に向かいます。

ホテルに本格的なコーヒーショップが併設されてると、それだけで旅の満足度が3割増になりますね。部屋に置いてあるインスタントやコンビニコーヒーとはまた違い、それすらも旅の1ページになるとかならないとか。
ごちそうさまでした!!
Unir NAGOYA|愛知県名古屋市中区錦2丁目8−28
※関連記事:ノコスアレタージュの自家焙煎コーヒーを買いに行きました/名駅