猿田彦珈琲で休憩してきました/名古屋 則武新町店
今さらですが、名古屋に初進出した猿田彦珈琲(名古屋 則武新町店)に行ってきました!
勝手な印象ではおしゃれコーヒースタンド系の浅煎りコーヒーがメインなのかな〜と思ってましたが、フレンチと銘打ったラインナップもあり良い意味で期待を裏切ってくれました!
そんな猿田彦珈琲で束の間の休憩をした模様をお届けします。といってもイオンの中なのでカメラを取り出すのも憚られますよね、、大人しくテーブルフォトを撮ってカメラをしまい、せっかくなので店内の雰囲気を味わいます。
猿田彦フレンチ

オーダーしたのは猿田彦フレンチ。
先ほど訪れたグリッチコーヒーではパナマ産の浅煎りコーヒーを頂いたので、次は真逆の深煎りをチョイス。
※関連記事:GLITCH COFFEE @9h 名古屋に行ってきました
これが予想以上の濃厚さで、歩き疲れた身体に染み渡ります。

ちなみにドリップコーヒーの抽出方法は半オート的な感じ?
かっこいいシルバーのマシンにドリッパーをセットするスタイルですが、はじめの蒸らしはスタッフさんが手でドリッパーを回しながらお湯を行き渡らせてて(ちょっと伝えるのが難しいですが、、)、少し大変そうだなぁという印象。
その後ドリッパーを据え置いて、予めプログラムされてる?分量のお湯が注がれドリップが進みます(チーロバのマシンとはまた少し違った印象:名東区/チーロバでコーヒーとサンドイッチをテイクアウトしてきました!)。
人手不足の現代、少人数でお店を回していくことを考えていくともっとこういうマシンが増えていくんだろうなぁ。
まとめ

全体的にスタバやドトール、タリーズあたりのいいとこ取り?という印象です。
アイスクリームや生菓子、焼き菓子もあって、さらにテイクアウト用のグッズやコーヒー豆、ドリップバッグなどがあって良い意味で丸く収まってますね。普段使いできるお店といった感でしょうか??
スタッフさんも試飲をくれたりとても親切にして頂き、忙しないショッピングモール内にあって癒やしの時間を過ごすことができました!

ちなみにイオンの外は芝生広場が広がっていて、気候のおかげもあってか家族づれでいっぱいでした!
ちびっこを連れていくにはぴったりですね!鯉のぼりもいい感じでした〜。
猿田彦珈琲(名古屋 則武新町店)|愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1