GLITCH COFFEE @9h 名古屋に行ってきました
以前から気になっていたGLITCH COFFEEに行ってきました!
オープン直後の訪問でしたがすでに2,3人の待ちができていて、さすが連休中だな〜という感じ。
店内はほんのり薄暗く雰囲気があって少し背が高めのテーブルと椅子が心地よく、1日のスタートに最適なコーヒーショップだなぁという印象。
美味しいコーヒーとマドレーヌを補給できて、久々の名古屋コーヒーショップ巡りのトップバッターに選んで良かったです!
GLITCH COFFEE @9h 名古屋

店内に入るとすぐオーダーできるカウンターがあり、たくさんの珍しいコーヒー豆が並んでます。
ハンドドリップ、エスプレッソマシンのオペレーションをしながらバリスタさんが豆の説明もしてくれ、うまい具合に誘導してくれたので初めての訪問とは思えないくらいスムーズにオーダーできました。

それにしてもあのワンオペはなかなかすごいなぁ、腕が10本くらいあるんじゃないかと見紛うほど。
次から次に飛んでくるオーダーをメモする訳でもなく捌いていく、しかもハンドドリップしながら(たまにエスプレッソマシンも操ってる)。ついでに常連さんとの会話も忘れずで、すごいの一言。見ていて楽しかったです。
PANAMA VOLCAN JANSONとレモンのマドレーヌをチョイス

まずはコーヒー。
PANAMA産のGEISHA(の珍しい種類)をオーダー。

思わず欲しくなるおしゃれなカップとサーバーで登場。たぶん長崎のマルヒロ製。
カップの方はさっそく頂き、残りは温度変化を楽しみながらゆっくり飲んでいくことに。ワタシが苦手な嫌な酸味もなく、この手のコーヒーにありがちなグリーンっぽさもなくとても飲みやすい!

贅沢だけどこれでカフェラテを作ったらさぞ美味しいだろうなぁ。

飲み進めると底の方にはお店のロゴ!ごちそうさまでした!!

それからレモンのマドレーヌ。
果実感溢れるレモン感がたまりません!コーヒーに合う!
やっぱりレジ横にマドレーヌがあるとつい手が伸びてしまいますよね〜、あれは反則です。。

そんな感じでオープン40分くらいで満席近くになってきたのでサクッと退散。
初めての訪問時につまずきがちのトレーを自分で下げるのか?問題。ここは安全策を取り、先に退店される方の真似してまるで常連かのようにお店をあとにしたのでした〜。
このあと歩いてノリタケのイオンにある猿田彦珈琲へ向かいます。
「GLITCH COFFEE @9h 名古屋/愛知県名古屋市中村区名駅2丁目42−2」