【岐阜・七宗】国道41号線沿い「七宗御殿」に行ってきました!抹茶ソフトがおいしい!
この年末は奥様の実家に帰りました。
そして毎回立ち寄るスポットがここ、「白川園七宗御殿」です!
車だと通り過ぎてしまいやすいスポットなので一体どんなところなんだろうかと気になってる人も多いんではないでしょうか?
そんな方のために、今回は中を徹底リサーチしてきました!
「白川園七宗御殿」に行ってきました!
国道41号線を名古屋から高山方面へ向かう途中の右手に見えてくるんですけど、ここでいつも奥様が抹茶ソフトを買うんです。
なので奥様の実家に帰るときは必ずといっていいほど立ち寄ります。
いつもは抹茶ソフトを買う目的のみなので滞在時間約10分なのですが、今回は珍しくお客さんも少ないし、まだ時間あるし、ということでゆっくり中を見学してきました!
以下、そんな模様を写真でどうぞー。
渋い看板。
白川園というのは岐阜県白川町(合掌造りの白川村とよく間違われる!)にあるお茶屋さんのことですね。
中に入って、普段は見ないお土産コーナーを物色します。
いきなりヤバそうなものが目に飛び込んできます。
とち餅も。とち餅はこのあたりが名産なんですかねー?
ゆべしもあった!
これもこの地域の食べ物?宮城らへんの名産かと思ってましたが、どうなんでしょう?
しかもこのゆべし、超マニアック!
八百津の醤油屋さん、味噌平醸造の調味の素を使ってるみたい!
ここの醤油はおいしくて、わが家では淡口しょうゆを常備しています、なくなったら奥様の実家から頂いてくるという、欠かせない調味料です。
名古屋でもちょいちょい売ってるの見かけるんですけど、暖かくなったら八百津町の実店舗に行ってみようと思います。
取扱店舗が気になる方はこちらをクリック→→→特約店リスト
ぜんぜん読めません!日本が最高?
やはりこの地域は柿とか多いですね、栗きんとんで有名な中津川市もお隣だし。
これも美味しいやつ!でも名前をいつも忘れてしまう、、。
白川茶をつかったわらび餅までありました!
わらび餅って東海地方の名物みたいですね、ということはこのブログを見てる人で九州とか関東の人にはなんの事だかわからない可能性があるわけですね。
もちろん試食をいただきましたー、やっぱりわらび餅は夏に食べるのが1番。
こっちの方といえばやはりお漬物。
奥様の実家も常に数種類の漬物ストックがあります、しかもこのあたりは辛い漬物、ワタシは宮崎出身なので甘い漬物派なんですけどこの頃は辛いのも悪くないなーと感化されてきました。
併設の食堂で出てくるみたい、定番かぶのお漬物。
ちなみにわが家のお漬物はだんだんハードな辛さに移行中。
奥様が青唐辛子漬けの赤かぶらを見つけて興奮してると思ったらお買い上げ!おいしかったー、イヤでもご飯が進みます!欲をいうと、もう少し歯ごたえがあると完璧!
やはり白川園本舗といえばお茶。
ここはいつ来てもお茶の試飲サービスをやってるのでありがたい、しかもけっこうイイのを出してくれてます。
必ずおかわりしてしまいます!もしなくなってたらスタッフの人が淹れたてを用意してくれますよ(忙しい時を除く!)。
去年の後半くらいからワタシの中でお茶ブームがきてるので、暖かくなったら白川町のお茶屋さん巡りに挑戦しようと計画中です!
【関連記事→復刻「白川ぐり茶」を飲む!昔懐かしい手もみの味わい。】
ちなみに名古屋市一社にある「リトルプラスベーグル」では白川茶と白川紅茶のテイクアウトができますよ!なんとも渋いチョイスです!
【関連記事→名古屋市一社にあるベーグル屋さん『リトルプラスベーグル』に行ってきました!】
うわさをすれば紅茶も売ってました。
今度買ってみよう。
そして1番気になったのがこれ!
なんとオリジナル湯呑みがありました!しかも350円。これも今度買おうと思います!
奥様イチおしの抹茶ソフトも。
めずらしく今回は買うのやめてました、さすがに寒すぎたからか?でもここの抹茶ソフトが一番美味しいです!
抹茶クリームフラペチーノの味がします。
おみやげに1本!白川茶イダー。
味は飲んでみてのお楽しみ!ちなみにワタシは一回飲んだことあります!
奥には食堂もあります。
五平餅も焼きたてです。このあたりはわらじ型じゃなくて3連式ですね。
作り物と間違えそうなくらい表面がテカテカでおいしそう!
極めつけはこれ!
鶏(けい)ちゃんまん!思わず購入!
ほんとにあの鶏ちゃんがそのまま入ってて、食べごたえ十分!これでお昼ご飯いらなくなるくらい満足できました、うまい!
入口にはいつ来ても山栗が売ってます、これも名産?
という感じであっという間に滞在時間最長を記録してしまいました!
写真はないんですけど、ここのお手洗いもすごいですよ。ヒノキがふんだんに使われてていい匂いがします。特に個室はびっくりするかも!
★
そして七宗御殿のとなりにはこんな気になるスポットも!
ここは毎回通るんですけど一度も行ったことがないので、次こそは覗いてみようと思います。
いつもはスルーしてしまうという人も、たまには休憩がてら立ち寄ってみてはいかがですかー?
▼こちらのお店(スポット)もチェックされています!
・【岐阜・美濃加茂】梨のヤマキ農園「ヤマキマルシェ」に行ってきました!
・【岐阜・美濃加茂市】「たこまる」のたこ焼きが病みつきになるおいしさ!
・【岐阜・白川町】ピアチェーレ内「菊之園」の抹茶ソフトがうまい!
▼まとめ記事もよくチェックされています!
・【保存版】長久手・名古屋周辺のおすすめランチ・カフェ・パン屋さん記事まとめ!(随時更新)
※お出かけ前に公式サイト等で最新情報をチェックしてください