【知多半島】冬の定番・根魚釣りの始め方!アイナメやカサゴを狙う(&注意点も)
寒い。
こうも毎日寒いと外に出るのも嫌ですね。
ワタシは南国生まれの南国育ちということもあり、名古屋の冬は本当に辛いの一言。
そんな中でも釣りとなったら別!氷点下の港にも、夜明け前から参上します。
といっても特に知多半島の冬ってサカナが釣れない(と言われているが、自分だけかな?)!
ですがカサゴやアイナメなどの根魚と呼ばれるサカナたちは冬でも元気なので、テトラポッドの間にエサを落とすと勢いよく食いついてきます!
冬にサカナ釣りを始めるなら簡単にできる根魚釣りがオススメです。
(虫が苦手な方はこの先、閲覧注意!)
根魚釣りのよいところ・気になるところ!
根魚釣りの良いところは、
・特別な道具はいらない
・初心者でも簡単にできる
・ボウズは「ほぼ」ない
・アイナメなどのおいしいサカナが釣れる
といったところでしょうか。
とにかく簡単で誰でもできるので、釣り場でもよく根魚釣りカップルを見かけます。
では、反対に気になるところは?
・テトラポッドで釣る場合、足場が悪いので細心の注意を払う必要がある
・虫エサ(ゴカイとか)を使うので、虫嫌いには辛い
・足で稼ぐので、ひたすら移動を繰り返す
ぱっと思いつくのはこんなところ。
まあ、良いところがあれば悪いこともある。
これは何やっても、どこに行っても同じなので仕方ないですね。
自分の中でメリットの方が大きいなと思ったら試してみる価値ありですよ!
では簡単ですが、根魚釣りの方法を書いていこうと思います。
根魚釣り入門!
・場所
基本的にテトラポッドや岩場など、障害物が多い場所が向いてます。
根魚たちは、障害物が多いほど隠れ場所やエサに不自由しません。
テトラポッドは根魚のマンションといったところでしょうか。ちなみにテトラポッドはこんなやつですね。aikoの歌に出てくるアレです。
海に近づくほど濡れていることがあり、滑りやすいので注意が必要です!
・仕掛け
必要なものは少ないです!
・竿(1~1.5mくらいのモノ)
個人的には穂先が硬めのものが使いやすいです。
・リール
リールも高価なものはいりません。道糸付きのもので十分使えます。
ただ、これからいろんな釣りに挑戦してみようかなーとお考えの方は、道糸は別で購入したほうが無難です。
・オモリ
次に出てくるブラクリと呼ばれる専用仕掛けを使うならオモリはいらないのですが、ワタシはガン玉を使います。
理由は既に持ってるから。工夫すれば手持ちの道具でも流用できますよ!
・ハリ
これがオモリとハリが合体しているブラクリと呼ばれる仕掛け。
値段はそう高くないのですが、根がかりで紛失することが多いので、結果高くつくことも、、。
ですが初心者にはしっかりと仕掛けの重さが感じられる方が扱いやすいので、始めはこれを使ったほうがいいような気がします。
ちなみにワタシはこんな仕掛けでやりました。
道糸の先にそのままチヌ針2号を結び、15センチほど上にガン玉3Bを2個つけてます。
当日は風が強かったのもあるので2個つけましたが、風も波も穏やかだったら1個で十分です。
根がかりが多いので、仕掛けは多めに準備しといたほうが良いですよ。
・エサ
ゴカイ(イソメ)類が定番です。
こんな入れ物に入れておけば持ち運びもしやすいです。
虫エサが苦手な方にはこんな便利なものもありますよ!
針で刺しても変な汁が出てこないので、たぶん女子でも大丈夫かと、、、。
ちなみにオキアミでもOK。
フカセ釣りやってて全然釣れないから根魚でも狙おうという時に、そのまま流用できます。
オキアミは万能です。ほかにはそのへんにいるカニやエビを捕まえて使ってみるのもありですよ!
意外な大物が釣れるかも?
・釣り方
基本的にテトラや岩場の隙間に仕掛けをそーっと入れていきます。
ワタシの場合、どのくらいの深さに仕掛けがあるのか判断するためにウキ止めを付け目印にしてます。
針から1mほどの所につけておけばわかりやすいです(ワタシの場合)。
なんの変哲もないテトラですが、
足元を見てみるとこんな感じで隙間があります。
ここが深いか浅いかは、仕掛けを投入するまでわかりません。
一見ほとんど隙間がないような場所でも、中は大きな空洞になってる場合もありますので丹念に探っていくことが大切です。
テンポよく探っていきましょう。あ、あと1度通り過ぎたポイントも振り返ってみると新たな隙間が見えることも。
いろんな視点で見ていくことが大切です。3歩進んだら一回振り返る、くらいがちょうど良いと思います。
・誘いが大事!
仕掛けが底についたり、テトラのどこかで止まったら竿を小さく上下させます。
そうするとエサが揺れてサカナにアピールします。揺らしてばかりではなく、たまには動きを止めたりと、緩急つけることも大切です!
あれこれ試してみましょう!
サカナがいればかなりの確率で釣れます!
小さいけれど、獰猛にエサを襲います。
で、30分ほどでこの釣果。
サカナがいれば勝負は早い!
注意点
基本的に足場が悪いところでの釣りとなります。
足元には十分気をつけましょう!
あ、あと小さいサカナは必ずリリースを!
20センチ以下は海に返してあげたほうが良いです。
根魚は成長が遅いといわれてますし、数も限られています。稚魚から何から持ち帰ってしまうとあっという間にサカナがいなくなってしまいます。
そのへん、じゅうぶん理解した上で楽しんで欲しいなーと思います。
ちなみにこの日に釣れたのはMAXで15cm。もちろんリリース!
★
知多半島の冬は釣り人にとって大変厳しいですが、根魚釣りなら気軽に楽しめると思います。
カップルで行くのもオススメですよ!
▼初心者向け入門記事はこちらです!
・初心者パパのための知多半島サビキ釣り入門!全7回分の記事をまとめました!
・「初めてのクロダイ(チヌ)をウキフカセで釣りたい!」の記事:全8回をまとめました!
・もし自分が釣り初心者だったとして、堤防でウキフカセ釣りを始めるならこの組み合せにする!
・もしワタシが子供を近所(名古屋近郊)の川にサカナ釣りに連れて行くとしたら、こんな道具を揃える!
・【保存版】知多半島・南知多の初心者向け海釣り(&プチ観光)マップ!新舞子~豊浜・師崎周辺!
▼こちらの記事も良く読まれています!
・知多半島、鬼崎漁港で釣り!初心者・ファミリーにもオススメのポイントです!
・常滑市鬼崎漁港!サカナが釣れない時は潮だまりの生き物を捕まえて楽しむ。