【岐阜・可児】中華そば「大石家」へ行ってきました!
奥様の実家へ帰る途中に岐阜県可児市を通るのですが、その途中に気になる中華そば屋さんがあるのです。
ずっと行きたいなーと思ってたのですが、なにかとタイミングが合わずで。
そしてようやく行ってきました!おいしいと評判だったのでとっても楽しみです。
可児市の中華そば「大石家」に行ってきました!
ここはおいしいよー!と奥様のお父さんに教えてもらった中華そば屋さん。
しぶーい暖簾が出迎えてくれます。
一見、料亭かな?と勘違いしてしまいそうな外観です。
のれんをくぐって奥へ進むと玄関が見えてきます。
麺がなくなりしだい終了、しかも早い時間に行かないと混んでるという情報を得てたので急いで出発したのですが、、。
まさかの多治見周辺が激混みでして、30分遅れて到着!
案の定、ほぼ満席。
そんな状況だったので写真もほとんど撮れず。というわけで厳選された写真でお送りします!
メニューは潔い感じ。
中華そばのみで、カスタマイズにチャーシュー麺かメンマ麺。
メンマ好きとしてはもちろん「メンマ麺」の一択なのですが、初めてということで今回は「並」を選択。
奥様も並。隣の子供が走り回っているのも良いBGMとして聞こえてくる、なーんていうのんびりした店内の雰囲気です。
ちなみにワタシたちが座ったのは座敷の長テーブル。
まるでおばあちゃん家に来たかのような、少々くたびれたタタミもまた趣として楽しめます。
お客さんがいなくなった瞬間を狙ってなんとか1枚!
座敷だけでなくテーブル席もあり、混んでる時はほぼ相席になる感じ。
やはりできるだけ早く店に入ったほうがよさそうですよ!
とかなんとかやってたら、中華そば登場!
かまぼこ、チャーシュー、メンマ、ネギ。シンプルです。
スープはあっさり系だけど、薄口のワタシにはちょっと濃いかなーという印象。
でも食べてくうちにどんどん慣れてきて、あっという間に完食!
麺の縮れ具合もちょうどいいです。
というかこの麺がすごくおいしい!と奥様と意見が一致。
ナルトじゃなくてカマボコというのもポイントが高いです!
チャーシューもなにげに分厚くメンマもおいしかったー!
これはクセになります。
そして次から次にお客さんが入ってくるので早々に退散。そういえば「持ち帰りで!」っていうお客さんもけっこういたような。
たしかにお品書きにも載ってるし、どんなスタイルで持ち帰りできるのか今度聞いてみようと思います。
「coffee books mountain ニュー喫茶」で食後のドリンク!
そして嬉しいことに、なんと同じ敷地内に「coffee books mountain ニュー喫茶」があるんですよ!
【関連記事:岐阜県可児市の喫茶店「Coffee books mountain ニュー喫茶」に行ってきました!】
あいかわらずいい雰囲気。
ひょうたん?
以前きたときよりもテーブルが増えてるような?
もちろんDIYされたそうですよ!
最近、わが家はなにげにハンバーガーブームが来てるので(いろんなブームがくる!そして去っていく!)、今度きたときはオーダーしてみよう!
さすがに今日はおなかいっぱいです!
そいうえば店内でマダムが食べてたプレート(野菜たっぷりの)も気になったなー。
ビスコッティは最強のコーヒーのお供(の1つ)!
2個お買い上げ。まだ食べてないので、週末のおやつが楽しみです。
とっても暑かったので、今回は2人ともソーダを注文!
ワタシは梅のソーダ。
シワシワの青梅がおいしかったー。
奥様はミントとライムのソーダ!
あいかわらずカップに手書きのロゴがおしゃれ!
早く帰らないと、渓流釣りをする時間が短くなる恐れがあるのでテイクアウト。
お店の方もワタシのこと覚えててくれてとても嬉しかったです!また行こう。
そしてラストは七宗御殿で抹茶ソフト!
過去最高に美しい、まるで見本のような仕上がりに大満足!食べるのがもったいないねーと言いながら、飛水峡をドライブ。
いつもちょうどソフトクリーム食べ終わる頃に奥様の実家につくという、タイマー的な役割も果たしてくれ抹茶ソフト、ぜったい食べたほうがいいと思います!
★
という感じで長久手~白川町へのルートが新たに開拓されました!
「大石家→coffee books mountain ニュー喫茶→七宗御殿」
なんにもなさそうだけど、実は魅力いっぱいの長久手、瀬戸、多治見、可児、美濃加茂ルート。
まだまだいろんなお店を覗いてみようと思います!
▼こちらのお店(スポット)もチェックされています!
・【岐阜・美濃加茂】「古井寿飯店(こびことぶきはんてん)」の中華飯がおいしすぎる!!
・【岐阜・美濃加茂市】「たこまる」のたこ焼きが病みつきになるおいしさ!
・【岐阜・可児】おいしくリーズナブルなパン屋さん「マエジマ製パン」に行ってきました!
▼まとめ記事もよくチェックされています!
・【保存版】長久手・名古屋周辺のおすすめランチ・カフェ・パン屋さん記事まとめ!(随時更新)
※お出かけ前に公式サイト等で最新情報をチェックしてください