知多半島・常滑のセントレア向い側でサバ・イワシ・アジを狙う家族サービス的な釣りを楽しむ。

このページにはプロモーションが含まれます

知多半島のサカナ釣りもぼちぼち活気が出てきたようなので、ちょっと足を伸ばして常滑のセントレア近くまで行ってきました!

今回はイワシとかサバとか、ちょっと早いけどアジがいたらいいなーという感じで、目の前にみえるサカナを釣って楽しもうという、家族サービス的な小物釣りをイメージしてきましたよ。

気温もかなり上がりそう、無事に釣れたのでしょうか?

スポンサーリンク

常滑市・セントレアの向かい側の「りんくう緑地」に行ってきました!

まず向かったのは、セントレア(中部国際空港)の向かい側にある「りんくう緑地」という所。

「前島」とも呼ばれてるみたいです。

ここは整備された護岸が続いていて、手すりも付いてるので家族連れがおおく訪れる釣り場ですね。

駐車場も無料だし(←有料になった、、)、トイレまである。

しかも近くには「コストコ」「めんたいパーク」「まるは食堂」「イオン常滑」など、釣りじゃなくても十分楽しめるスポットが満載です。

お父さんはサカナ釣り、釣りなんて生臭くて嫌だ!というお母さんはお買い物とお食事、みたいな楽しみ方ができますね、みんなが幸せになれます。

なかなかわかりやすい案内図があったので、これさえ見れば周辺の状況がよくわかります。

今回は「展望デッキ」のポイントに入ります。

ちょうど高速道路と名鉄の高架に挟まれたところです。

そんな感じで現在、朝の6時前。

DSC_7098

サバを狙う!

さっそく準備をして、つり開始です。今回は小さいウキを使った「フカセ釣り」と呼ばれる釣り方です。

サバかイワシかアジでもいないかなーと思って、本日使うエサの「アミエビ」をパラパラ撒いてみると、、

DSC_7108

DSC_7110

ご覧のとおり、小ザカナうじゃうじゃ出てきました!あたり一面サカナだらけ!

いつもならクロダイとかグレを狙うので、こんな小さなサカナたちは餌取りとして敬遠されるんですが、今日は大切なターゲット。

丁寧に仕掛けを投入して、1匹ずつ狙いますよー。

DSC_7104

さっそく釣れました!

小さいサバです。

いくら小さいといってもサバはよく引きます、意外と手応え十分。

そして、サバしか釣れない!

DSC_7111

大きさはだいたい12,3センチくらいでしょうか?

こうやってみると、体の模様とか、魚屋さんで売ってるものよりもはるかに綺麗でキラキラしています。

DSC_7112

サバって、上から見るとこんな模様をしています。

空から狙っている鳥から身を守る、保護色みたいなものだそう。

DSC_7201

ちなみに今回使ったのはこんなウキです。

DSC_7202

釣研の「斉田ウキ」。

DSC_7129

風がほとんど吹かない状況だったので、このウキ単体で十分使えました。

DSC_7131

だんだん人が増えてきた。

DSC_7091

ちなみに「アミエビ」というのはこんな感じの餌です。

小さいエビのような、プランクトンのような。

匂いが結構強烈なので取り扱い注意です。

冷凍してる時はまだいいんですけど、解凍したらなかなか素敵な匂いがするので、車に乗せる時なんかはジップロックに入れて持ち運んだほうが無難です。

車内でこぼれでもしたら、大変です。

DSC_7212

解凍するとこんな感じ。

DSC_7121

「クルン」とハリに付けてあげます。

そしてサバがどんどん釣れます。

イワシが釣れたらアンチョビーでも作ってみようと思ったのですが、次に持ち越しです。

DSC_7122

DSC_7123

DSC_7124

これだけ釣れれば子供を連れて行っても退屈しないでしょうねー。

サビキ仕掛けを持っていくのもいいかもしれません。

できるだけ、色んなパターンのもの(色とかサイズとか)を持っていくと、魚に飽きられず、たくさん釣れます。

DSC_7135

DSC_7136

足元は海藻がたっぷり生えてるので、仕掛けを引っ掛けないように注意しましょう。

メバルも釣れた!

楽しくサバを釣ってると、サバの大群の下の方に何やら少し大きめの黒い影がちらほら見えてきました。

なので、エサを流す層を少し深めにしてあげると、メバルも釣れました!

DSC_7120

目が飛び出てるから「メバル(目張る)」と呼ばれるという説もあります。

DSC_7114

大きさは17,8センチといったところ。

DSC_7118

ウロコが綺麗です。

DSC_7119

ヒレもピンっと張ってます。
この時期は「梅雨メバル」と呼ばれることもあるみたいですよ。
煮付けにピッタリなサイズ。

サバよりも手応えあって、釣りごたえ十分です!

DSC_7126

と、こんな感じで時間が過ぎて行き、あっという間に9時前に。

さすがに同じところでずーっと釣ってると、サカナもバカではありません。
仕掛けもエサも変えなとなかなか釣れなくなります。

なので、場所移動。

次は少し北へ行き、鬼崎漁港に向かうことにします。

サヨリでも釣れないかなーと期待してます。

DSC_7137

DSC_7138

ベンチもあります。

DSC_7097

けっこう立派なトイレ。こちらは南駐車場にありますよ。

展望デッキからは370メートルの距離にあるので余裕を持って向かいましょう。

DSC_7132

巨大なイオンが建設中。

DSC_7139

「Costco」

DSC_7140

めんたいパークも!

スポンサーリンク

まとめ:りんくう釣り護岸はファミリーにオススメ!

アジ、サバ、イワシなんかの回遊魚は、一般的には早朝の日の出くらいの時間帯と、夕方くらいが一番よく釣れます。

なので朝から行こうとなると、必然的に早起きになるわけなんですが、夏場は涼しいのでちょうどいいです。

暑い昼間は釣りしてるのも嫌になるくらい大変なので、是非とも早起きしてみてください!

初心者でもすぐ釣りを始められるセット▼

「波止・岸壁からのアジ・サバ・イワシ釣り等に最適!!」

手が汚れないエサはこちら▼

▼初心者向け入門記事はこちらです!

初心者パパのための知多半島サビキ釣り入門!全7回分の記事をまとめました!

初心者パパのための知多半島ウキフカセ釣り入門記事:全8回をまとめました!

もし自分が釣り初心者だったとして、堤防でウキフカセ釣りを始めるならこの組み合せにする!

▼こちらの記事も良く読まれています!

【知多半島】鬼崎漁港で釣り!初心者・ファミリーにもオススメのポイントです!

2016年GWは知多半島の豊浜釣り桟橋でイワシ!サビキ釣り初心者・ファミリーにオススメ!

知多半島大野漁港でサヨリ!ファミリーにもおすすめのポイントですよ!

【保存版】知多半島・南知多の初心者向け海釣り(&プチ観光)マップ!新舞子~豊浜・師崎周辺!

事前にチェック!知多半島周辺のエサ・釣具店まとめ

お探しの記事はありませんか?
関連記事