【大阪・福島区】foodscape!(フードスケープ)にパンを買いに行ってきました!
やってきました初の大阪!
といっても1度だけ南港には行ったことあるので(フェリーに乗った!)純粋な「初」ではありませんが。
大阪にきた理由はただ1つ、foodscape!(フードスケープ)に行くためです!
名古屋にもこんなお店があればいいのになーっていうくらい、大満足の滞在となりました!
foodscape!(フードスケープ)にパンを買いに行ってきました!
やってきました!
実は奥様は先月ここに来たばかり。友達と行ってきたようなのですが、ものすごーく良いお店だったからまた行きたい!
ということで間髪いれずに訪問。「善は急げ」がおばあちゃんの遺言です(うそです)。
なんでも前回は気になってたタルティーヌが完売してたみたい、今度こそ買えるかなー?と期待が高まります。
どんより曇り空。
大阪、めちゃめちゃ寒い!名古屋よりも寒くないか??っていうくらい。
大阪駅からテクテク歩いて15分くらい、お店が見えてきました。
お店ロゴのフォントが最高。真似したい!
全貌はこんな感じ!
想像以上に大きな建物でびっくり。
反対側からもパシャリ。と同時に少し晴れてきた!
そして店内へ。
入ってすぐにパンがたくさん並んでます。予想通り、いい感じ。
タルティーヌはほぼまたしても完売!の前に奥様はお目当てのをゲットしてました!
ワタシが「釜揚げしらすのタルティーヌ」と、名前は忘れたけどガッツリ系のを買ってもらいました!
おいしかったー!
上手に食べないとしらすがポロポロ溢れます!
商品はほとんどなかったけど、プライスカードの写真を撮っておきました。
なにかの参考にしてもらえれば嬉しいです。
あ、あとミルククリームサンドも買ってもらいましたよ!
なんか、こういう子供が食べそうなモノを好んで食べる傾向が、ワタシにはあるような気がします。
お値段も良心的!
大阪のちびっこも一人で買いに来れますね!
こちらもおいしかったー。給食パンみたいな素朴さよ。
物販スペースもありました。
オリジナルボトルや、
ドリップバッグコーヒーも!これはこの前、奥様がお土産で買ってきてくれました。
あ、あとシュトーレンも買ってきてくれてました。文句なしの美味しさで、すぐに完食!
この奥でパンがつくられてるみたい。
オリジナルトートもありますよ!
買っとけばよかったなーとちょっぴり後悔。
2階もある!
一通り買い揃えたので、ちょっと休憩。
レジでコーヒーとジュースを買ったのですが、なんでも2階にもスペースがあるとのこと。
さっそく階段を上がってみました!
途中、いろんなイラストがありましたが、ぜんぶいい感じ。
なにげに急勾配、足腰は鍛えとかないといけないなーと、こんなところで実感してしまいました。
到着!
思った以上に広い!しかも貸切状態!
気になるサカナを発見。
こちらにも!
オーナーさんは釣り好きなのでしょうか?
そしてワタシはホットコーヒー!うまい!
奥様はできたてサンドイッチと、
神山すだちサイダー!
本も充実していて、その中に面白そうなシリーズ発見!
各都道府県の食事本です。
さっそくワタシは宮崎本、奥様は岐阜本を手に取ります。
なかなかマニアックでしたよー!「ねりくり」もしっかり掲載されていました。
あ、あと高知の本も覗いてみました。
そのうち遊びに行きたいのでその予習でも、と思ったら衝撃的なモノ発見!
「ゆでた魚を入れたぜんざい」
お祝いの席の料理っぽいんですけど、おいしいのかな?
ほかにも釣り好き必読の本も!これは、もはや間違いないですね。
ちなみにこれらはほんの一部。
まだまだたくさんの書籍がありますので、真剣に読むなら1日じゃ足りないです!
そうこうしてると時間が結構たっていました。まだ本を読んでたいのですが、電車の時間があるので泣く泣く退店。
再び急勾配。
降りるのもけっこう怖い。高所恐怖症には堪えます!
テイクアウト専用の窓口もありました!
コーヒーだけでも気軽に買えるのが嬉しですねー。
能勢ジンジャーエールも気になる、、。
全体的に良心的な価格設定のような気もしますね。
リードフックも完備!
水分補給もできるみたいですよ!
最後にもう1枚。
★
なんともセンスの良いお店、ワタシの大阪に対するイメージが完全に変わりました。
こんなお店が名古屋に、そして近所にあったら週3日は通うはず!
ぜひ東海エリアへ出店して欲しいものです。
ウェブサイトも文句なし→foodscape!
▼こちらのお店(スポット)もチェックされています!
・【京都】KURASU KYOTOにコーヒー飲みに行ってきました!
・【京都】出し巻きサンドで有名なknot cafe(ノットカフェ)に行ってきました!
・【名古屋・名東区】coffee Kajita(コーヒーカジタ)に行ってきました!
▼まとめ記事もよくチェックされています!
・【保存版】長久手・名古屋周辺のおすすめランチ・カフェ・パン屋さん記事まとめ!(随時更新)
※お出かけ前に公式サイト等で最新情報をチェックしてください